宿番号:343629
スマイルホテル仙台国分町のお知らせ・ブログ
伊達家は政宗だけじゃない!軍師片倉小十郎を知るべし
更新 : 2021/7/13 15:36
下剋上・一騎当千の戦国時代。
わずかな年数ながら
個性的な武将を多く輩出したことで
歴史教科者でも人気の高い安土桃山時代。
ここ仙台といえば
他言無用の100万石の大将軍
伊達政宗がシンボル的存在ですが、
その陰では有能な家臣たちが
伊達家をさせていたのはご存知でしょうか?
その代表格ともいえるのが
軍師・片倉小十郎です。
古今東西強い国とは
頭のキレる名軍師というものが
存在しているものです。
いうなれば戦国時代の
アンサングヒーロー・・・。
豊臣家の黒田官兵衛・・・
蜀の諸葛亮公明・・・
モーツァルトのアントニオ・サリエリまで
いつの時代も影の功労者がいるものです。
ちなみに軍師がどれくらい重要かというと、
その人なしでは一国が滅ぶくらいです。
船に例えるなら大名は船長
「お前ら行くぞ!気合入れていけ!」
と中心で指揮を執るのがキャプテンの仕事。
しかし肝心の船の行く末を左右する
舵を取るのは航海士、すなわち軍師です。
この人が下手打てば船は一発転覆・・・
正直言って大名よりも
実質的に兵を動かしているのは
この影の英雄軍師たちなのです。
片倉小十郎がいなければ
まず間違いなく奥州藩は陥落・・・
百万石の夢は奥羽山脈に霧と散ったことでしょう。
どうです?
ここまで言ったら政宗さんばっかり
英雄として祭り上げるのはちょっとな・・・
ってなりませんか?
小十郎さん(本名は景綱)さんも
ほめたたえてあげましょうよ。
たまには遠い時代の
名も知らぬ伊達なヒーローたちに
思いを馳せるのも悪くないですよ・・・ッ!
関連する周辺観光情報
20