宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > スマイルホテル仙台国分町のブログ詳細

宿番号:343629

【好立地!】一番町アーケード内に位置★充実の朝食★フロント3階

電車/JR仙台駅よりタクシーで5分。車/東北自動車道〜仙台宮城ICより15分。※一番町アーケード内に位置。

スマイルホテル仙台国分町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • もし伊達政宗がもう少し早く生まれていたら…?

    更新 : 2021/8/5 5:05

    戦国時代が好きの人たちの間では、
    「あの時に○○が死んでいなかったら」
    「あの戦で○○が勝っていたら」
    …等々、歴史上の「もしも…」が語られることが
    よくあります

    そのような歴史の「もしも」の中で
    よく話題に上がる中の一つに
    「伊達政宗がもっと早く生まれてたら天下をとれたのでは?」
    ・・・という説があります

    伊達政宗が生まれたのが1567年ですので、戦国三英傑の
    織田信長(1534年)、豊臣秀吉(1537年)、徳川家康(1542年)
    と比較すると確かに誕生は遅いですね…(*_*;

    なんせ時代が大きく動いた「本能寺の変」のとき、
    まだ伊達政宗は15歳ほどで家督すら
    継いでませんからねぇ…(*_*;

    そういえば「戦国無双」っていうアクションゲームでも、
    他の武将がゴツイおじさんやカッコ良いお兄さんなのに
    伊達政宗は声の甲高い少年の姿だったような…(;´・ω・)

    ただ個人的には、生まれたのが遅く天下取りレースに
    本格参戦できなかったからこそ国力の充実に注力でき、
    それが後の仙台藩の繁栄に繋がったんじゃないのかな?
    と思ったりもします
    ※あくまでも個人の見解です

    伊達政宗に天下取りの野心があったのかは分かりませんし、
    20〜30年早く生まれたとて本当に天下人になれたかどうかは
    知る由もありませんが、自分なりの見解でそういった
    歴史上の「もしも」を考えてみるのも歴史を学ぶ上での
    醍醐味かもしれませんね(#^.^#)♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。