宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > スマイルホテル仙台国分町のブログ詳細

宿番号:343629

【好立地!】一番町アーケード内に位置★充実の朝食★フロント3階

電車/JR仙台駅よりタクシーで5分。車/東北自動車道〜仙台宮城ICより15分。※一番町アーケード内に位置。

スマイルホテル仙台国分町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【仙台与太話K】伊達政宗は美化されすぎ?

    更新 : 2021/8/3 19:50

    仙台の英雄として
    語り継がれる戦国武将
    伊達政宗。

    百万石の大名として
    ここ仙台では伝説の戦国武将として
    長きにわたり語り継がれてきました。

    もちろん私も仙台に住まう身として
    「そんなエラい人がいたから今があるんだなぁ」
    と思っていたのですが、
    最近戦国武将について調べていたところ、
    ちょっとイメージが変わってきまして・・・。


    東北ゆかりの戦国武将で
    山形県に墓所がある
    直江兼続という人物がいます。

    大河ドラマ天地人でもフューチャーされ
    戦国の世にありながら
    とても慈悲深い心をもった
    戦国でも随一の聖人武将なのですが、
    伊達政宗公とは仲が良くなかったそうです。

    理由は上杉領が貧しいときに
    政宗が兼続に無作法にお金を渡してきたのが
    とても気に障ったのだとか。

    それから兼続によれば
    政宗はいつも逃げてばかりの臆病者
    だと認識していたようです。

    直江兼続は聖人エピソードが多い武将ですが
    政宗絡みだけはとことん折り合いが悪いという・・・。


    ゲームやアニメでは
    「独眼竜」というキャラクターから
    カッコイイ役どころが多い政宗ですが、
    実際のところはどうだったのでしょうか?

    独眼竜も片目でバカにされてたから
    自分を皮肉って名乗っていたそうですし、
    その証拠に政宗の肖像画は
    全て両目がきちんと描かれています。

    それに兄と父も殺してますし。


    今となっては昔、
    本当のことなど誰にも分かりませんが、
    頭ごなしに「エラい!」「英雄!」
    と手放しで称賛するのはどうなんでしょう?

    ・・・と個人的に思った次第で候。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。