宿・ホテル >  宮城県 >  仙台 >  仙台 >  スマイルホテル仙台国分町 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:343629

【好立地!】一番町アーケード内に位置★充実の朝食★フロント3階

電車/JR仙台駅よりタクシーで5分。車/東北自動車道〜仙台宮城ICより15分。※一番町アーケード内に位置。

スマイルホテル仙台国分町のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    徳川十五代将軍展〜国宝・久能山東照宮の名宝〜

    更新 : 2025/9/1 11:24

    皆さまこんにちは。スマイルホテル仙台国分町です。

    9月になりまして、過ごしやすい日々が続くようになりましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
    今回は、仙台市博物館で開催される注目の特別展「徳川十五代将軍展〜国宝・久能山東照宮の名宝〜」をご紹介いたします。

    江戸幕府を開き、260年以上にわたる泰平の世の礎を築いた徳川家康。彼がその75年の生涯を閉じた後、遺言によってその御神柩が納められたのが、静岡県の久能山でした。そして、二代将軍秀忠公によって創建されたのが「久能山東照宮」です。

    家康公を祀るこの東照宮には、家康公が実際に着用した甲冑や、晩年を過ごす中で愛用した品々が大切に守り伝えられてきました。また、歴代の徳川将軍家からも篤い崇敬を受け、将軍たちが奉納した武具や、自ら筆をとった書画などが数多く所蔵されています。

    今回の展示では、まさに徳川家の聖地ともいえる久能山東照宮が所蔵する貴重な宝物の中から、国宝2件、重要文化財31件を含む、選りすぐりの名宝約100点が仙台に集結します。

    若き日の家康公が初陣を飾った際に着用したと伝わる「金陀美具足」や、天下統一につながる関ヶ原の合戦に着用した「歯朶具足」といった甲冑。家康公の愛刀「太刀 妙純傳持ソハヤノツルキ/ウツスナリ」。さらには、スペイン国王から贈られたと伝わる洋時計や、美しい「びいどろ薬壺」など、家康公の人物像を多角的に伝える品々を間近にご覧いただけます。
    そのほか、威風堂々とした歴代将軍の甲冑や、それぞれの個性や教養が偲ばれる書画も一堂に会します。

    歴史好きの方にとっては、まさに見逃すことのできない貴重な機会と言えるでしょう。

    【会期】
    2025年9月12日(金曜日)〜2025年11月9日(日曜日)
    ※前後期展示替えがあります。
    前期:9月12日(金曜日)〜10月5日(日曜日)
    後期:10月7日(火曜日)〜11月9日(日曜日)
    【場所】
    仙台市博物館
    〒980-0862 仙台市青葉区川内26<仙台城三の丸跡>
    【料金】
    一般 1,600円(前売 1,400円)
    高校・大学生 1,300円(当日のみ)
    小・中学生 900円(当日のみ)

    詳細は次のURLでご確認くださいませ。
    https://www.city.sendai.jp/museum/tenji/tokubetsuten/annai/202509.html

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。