宿番号:343784
源泉かけ流しの宿 湖泉荘のお知らせ・ブログ
道の駅『信州新町』
更新 : 2013/6/22 15:48
長野市信州新町水内の国道19号上にある道の駅です。地場産の野菜や菓子などを販売しています。
飲食コーナーには、道の駅名物の『そば』や『おやき』など扱っています。特に『ざるそば』は480円と安く、美味しく頂けます。おススメです!!
国道19号線は安曇野市明科を過ぎ、生坂村からは北東へと向きを変え、ところどころ蛇行しつつ美しい渓谷は犀峡(さいきょう)と呼ばれています。
長野市信州新町では水内ダムが琅鶴湖を形成し、久米路峡では長野県歌「信濃の国」の歌詞にも登場する名勝・久米路橋が架かります。
長野盆地では裾花川を合流させ、戦国時代の武将、上杉謙信と武田信玄が川中島の戦いを繰り広げた川中島で千曲川へ合流し、合流点には落合橋が架かります。
※写真は、道の駅『信州新町』
長野方面に行かれる方でお急ぎでない方は、犀川沿いに国道19号線が平行し蛇行しており渓谷沿いの車窓をお楽しみ頂けます!!