宿・ホテル予約 >  福島県 >  会津 >  会津若松・東山・芦ノ牧 > 

向瀧の風呂・施設・サービス

宿番号:343826

NHK美の壺、日経プラスワンのお墨付き!会津のレトロな老舗旅館

ハイクラス

東山温泉
会津若松駅より、まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」利用、東山温泉駅下車 (送迎なし)

向瀧の風呂・温泉・その他

風呂 
館内のお風呂は全て源泉100%掛け流し。温泉遺産を守る会の証明書付きです。入った感じは、スベスベしてよく温まる感じだそう。お湯の流れ口にはカルシウムとナトリウムの結晶がついて、温泉情緒満点です。湯量も豊富で、いつでも新鮮な温泉を楽しむことが出来ます。(写真はきつね湯・男)
きつね湯・女
 
さるの湯・男
 
さるの湯・女
きつね湯の浴槽は白御影石で縁取られて、それを取り囲む6角形のタイルは、レトロな温泉宿を感じます。また天井には、湯気のしたたりを防ぐ彫刻も必見。
 
大理石で作られた浴槽は気持ちの良い肌触り。石が張り込まれた床は足が滑らずに安心だ。
 
ぬるめに設定されたお湯なので、景観を眺めながらゆっくり浸かれる。
貸切家族風呂 蔦の湯
 
貸切家族風呂 瓢の湯
 
貸切家族風呂 鈴の湯
階段を下りて手前のお風呂・天井には「つた」の彫刻。予約なし無料で気軽に利用できるのが、向瀧の人気の一つです。
 
階段を下りて中央のお風呂・天井には「ひょうたん」の彫刻。自由に使えるから、家族旅行や3世代旅行に人気があるのもうなずけます。
 
内鍵の掛かる家族風呂。館内に3つあり、天井にはそれぞれの名前にちなんだ彫刻がされている。階段を下りて一番奥のお風呂・天井には「鈴」の彫刻。
その他施設・サービス 
建物は国の登録有形文化財。 建物の中には、今となってはなかなか手に入らない貴重な材料や、再現不可能な職人の技が、ちりばめられています。時代が変わっても変わってはいけないモノがあります。お客様の大切な思い出です。何時ふり返っても、その当時と同じ風景が、うれしいことがありませんか?向瀧は、お客様の思い出の中の建物を磨き続けます。(写真は萌葱色に染まる玄関)
雪見ろうそく
 
春の夜桜
 
小さな売店
冬の中庭でおこなう「雪見ろうそく」の景色です。雪面に、灯りの花が咲き、ゆらゆらと揺らめく景色は、この場でないと体感できません。
 
夜桜見学が客室ベランダで出来るんです。そんな日本の楽しみ方を!
 
玄関近くにある小さな売店。オリジナルなレアものが沢山!美酒佳肴や酒けーき、鯉の甘煮、ニシンの山椒漬け・・・人気のお土産です。
 
 
 
 
 
 
 
 
その他:ルームサービス(17:30〜20:00) 、 マッサージ(有料)、売店(7:30〜20:00)
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]向瀧 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津若松駅

旅館・高級ホテルを探す

福島県

エリアからホテルを探す

福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津若松駅

近隣駅・空港からホテルを探す

会津若松駅 | 西若松駅 | 七日町駅 | 磐梯町駅 | 芦ノ牧温泉駅