宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > 京都センチュリーホテルのブログ詳細

宿番号:343998

京都駅中央口から徒歩約2分!駅の喧騒を忘れさせる開放的な空間。

ハイクラス

JR京都駅中央口<ニデック京都タワー側>を出て右手方向にお進みください。京都駅ビルに沿って徒歩2分。

京都センチュリーホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【新緑の京都】三十三間堂〜清水寺へ

    更新 : 2009/5/13 20:30

    おこしやす!

    ぽかぽか陽気が心地良い新緑の季節になりました♪
    今回は“京都観光の定番”の所へ行ってきましたヨ!

    まずは京都駅前からバスに乗って三十三間堂へ。
    長寛2年(1164)、後白河上皇の勅願により平清盛が建立しました。
    正式には「蓮華王院」といい、本堂の母屋正面の柱間が33あるところ
    から「三十三間堂」と呼ばれています。毎年1月に行なわれる
    「やなぎのお加持」や「通し矢」といった行事が有名です。
    堂内に祀られている国宝の千手観音坐像と千体千手観音立像はやっぱり
    圧巻でした!

    続いて西国三十三箇所観音霊場の第十六番札所の清水寺へ。
    釘を一切使わず崖から迫り出すように建てられた本堂前の舞台からは
    絶景の眺望を楽しめます!!5月31日まで御本尊御開帳が行われて
    いますのでこの機会に是非ご覧ください。また、敷地内には縁結びの
    神様で有名な地主神社もありますのでここも要チェック!

    定番の観光地だからこそ、ぜひまた訪れて頂きたい所です。
    学生時代に修学旅行で来られた方も、ここ何年も訪れられてない方も、
    もちろん初めての方にも、いつの時代も変わらない姿を見せて
    くれることでしょう。

    ■三十三間堂■
    【拝観時間】8:00〜17:00 (11/16〜3月は9:00〜16:00)
    【拝観料】一般:600円、中・高生:400円、子供:300円
    【アクセス】京都駅より市バス206・208系統「博物館三十三間堂前」下車すぐ

    ■清水寺■
    【拝観時間】6:00〜18:00
    【拝観料】大人:300円、小中学生:200円
    【アクセス】京都駅より市バス206・100系統「五条坂」下車、徒歩約10分
     ※御本尊御開帳(平成21年5月31日まで)
      9:00〜16:00(受付終了)
      拝観料:100円

    (宿泊課ロビー係  野上・兼田・森口・水本・開田)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。