宿番号:343998
京都センチュリーホテルのお知らせ・ブログ
梅雨時のシャッターチャンス♪
更新 : 2010/6/27 8:27
おこしやす!
紫陽花の花咲く善峯寺に行ってきました。
善峯寺は西国三十三ヵ所観音霊場第20番札所、京都西山の山腹にあり京都市内や比叡山が一望できます。
長元2年(1029年)に源信の弟子にあたる源算が創建したと言われています。
応仁の乱によって荒廃しますが、元禄5年(1692年)に江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母・桂昌院により再建されました。
広い伽藍、天然記念物の「遊龍の松」、四季折々の花々、「落ちない御守り」等いつ行っても満足できるお寺ですが、今の季節は紫陽花が圧巻でした。
起伏の富んだあじさい苑の山肌に惜しげもなく咲き誇る紫陽花に息を飲みました。
梅雨の雨空の合間にカメラを持って是非お出かけになってみてください。
素敵な一枚が撮れそうです。
7月上旬までは楽しめるようです。
≪御詠歌≫ 野をもすぎ 山路に向かふ 雨の空 善峯よりも 晴るる夕立
巡礼の山路で雨に見舞われたが、善峯寺に辿り着いてみると夕立も上がり、すっかり晴れ渡っていたという情景を思わせます。
雨は心の悩みを表しています。
何か悩み事がある方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
きっとすっきりとした気分になれることでしょう。
■善峯寺のご案内■
【アクセス】
京都駅からJR京都線にて向日町駅下車
阪急バス66番善峯寺行き(7月10日までは季節運行便合わせて一日7往復)
もしくはタクシーで。
【拝観時間】
8:00〜16:30(17:00閉門)
【拝観料】
大人 500円 高校生 300円 小・中学生 200円
(ロビー係 野上)
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国の京阪グループホテル> 京都の京阪グループホテル> 京都タワーホテル アネックス | ホテル京阪 京都 グランデ | ホテル京阪 京都八条口 | 京都タワーホテル | ザ・サウザンド京都 | ホテル京阪 京都駅南