宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > 京都センチュリーホテルのブログ詳細

宿番号:343998

京都駅中央口から徒歩約2分!駅の喧騒を忘れさせる開放的な空間。

ハイクラス

JR京都駅中央口<ニデック京都タワー側>を出て右手方向にお進みください。京都駅ビルに沿って徒歩2分。

京都センチュリーホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 明日の7月31日は【愛宕山千日参り】

    更新 : 2012/7/30 20:00

    皆様こんばんは!
    本日は、京都人なら誰もが知ってる“あのお札”についてご紹介します。

    【愛宕山の千日参り】
    京都市の北西部に標高924mの「愛宕(あたご)山」という山があります。
    その山頂には、全国に900を越す分社と愛宕灯篭は全てこの愛宕神社の
    分霊を祀っています。その愛宕神社のお祭りである「千日参り」が、
    明日の7月31日の夕刻から8月1日深夜にかけて行われます!(^O^)

    防火、鎮火の神としてあがめられ、普段の日にお参りするより千日参りで
    「火迺要慎の」御札を購入(寄付)して自宅の台所、厨房に貼っておくと、
    言葉の通り千日分の効果があるそうです!!
    もちろん、私の実家の台所にも貼ってあります♪(毎年母が登山します!)

    登り口は3ヶ所ありますが、市内からだと表参道と呼ばれる
    清滝(男坂)が便利です。

    あと「数え年で三歳までの子供が登るとその子は一生火難にあわない」
    と言われてます。その為、参道にはおんぶ紐や、登山用の子供背負いを
    装備して小さい子供をおんぶして山頂を目指すお父さんたちの姿を
    毎年よく見かけるんですよ♪

    京都のお料理屋さんにはよく貼られているので、このお札をご存知の方も
    多いのではないでしょうか?

    約1000メートル級の山なので「気軽にハイキング」という感じでは
    ありませんが、“京都通”を目指すなら是非登ってみてください!!


    ■愛宕神社・千日参り■
    7月31日(火)夕刻〜 祭典は21時、翌深夜2時

    ■アクセス■
    京都駅前バスターミナル・C6乗り場より
    「京都バス 72系統 嵐山清滝」行きに乗車


    YO−KO

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。