宿番号:343998
京都センチュリーホテルのお知らせ・ブログ
もてなしの心
更新 : 2013/10/21 19:58
おこしやす♪
すっかり秋の空になってきましたね!
今年の秋はどこへ紅葉を見に行こうか、今からワクワク考えております。
ところでみなさんは、“おもてなし”の言葉をご存じですよね。
瀧川クリステルさんがオリンピック開催場所決定のプレゼンでも使われた、言葉です。
大切な人に心を尽くす。
楽しい時間を過ごしてもらう。
おもてなしには目に見えるものから、目に見えないものまでさまざまです。
今日は京都・島原にある角屋もてなしの美術館をご紹介いたします。
角屋は、島原開設当時から江戸期の饗宴・もてなしの文化の場である揚屋建築の唯一の遺構として1952年(昭和27年)に国の重要文化財に指定されました。
客を「饗すを業とする也」と定義されている場所であり、現在の料理屋・料亭にあたるもので、大座敷に面した広庭に必ずお茶席を用意し、大きな台所を備えていることが大きな特徴といえます。
角屋は、花街(かがい)という「客を饗する」場所、今で言う「おもてなし」という概念の料亭だったのではないかと思います。
ホテルで働く私たちも、忘れてはいけないおもてなしの心。
こんなに昔からお客様をもてなすという文化が日本にはあったのですね。
その長い歴史から、学ぶことがまだまだたくさんあるのではないかと思います。
歴史と伝統を大切にしながら、新しいおもてなしの形をつくっていけるよう、まだまだたくさん勉強しなければなりませんね♪♪
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国の京阪グループホテル> 京都の京阪グループホテル> 京都タワーホテル アネックス | ホテル京阪 京都 グランデ | ホテル京阪 京都八条口 | 京都タワーホテル | ザ・サウザンド京都 | ホテル京阪 京都駅南