宿・ホテル予約 > 熊本県 > 八代・水俣・湯の児 > 八代・水俣・湯の児 > ホテルウィングインターナショナル熊本八代のブログ詳細

宿番号:344004

無料駐車場地域最大100台完備大型車可◆大浴場有り◆居酒屋も人気

JR八代駅より車で5分/JR新八代駅より車で約10分/八代ICから車で約10分

ホテルウィングインターナショナル熊本八代のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 熊本の特産品「干し柿」ご存知ですか?(^^)/

    更新 : 2019/1/31 16:36

    こんにちは(^o^)/
    早いもので、2019年がスタートして1ヶ月が経ちました。
    平成の時代もあとわずか、新しい年号の発表が待ち遠しい今日この頃です。

    さて、今回は熊本の特産品のひとつである「干し柿」をご紹介いたします!
    当ホテルから車で約30分の距離にある宇城(うき)市では、11月から2月にかけて、冬の風物詩「干し柿」の生産が盛んです。生産量は全国でもトップクラスです☆彡

    一般的に「柿」というと甘い果物を思い浮かべると思いますが、干し柿には渋柿を使います。
    (ちなみに渋柿を口にしたことのある人はお分かりになるかと思いますが、とても生のまま食べられるモノではありません…笑)
    柿を収穫したあと一つ一つ皮を剥き、紐を通して、ビニールハウスの中で約2〜3週間自然乾燥させます。(写真参照)
    柿の水分が抜けると同時に渋みも消え、あま〜い干し柿が出来上がります。

    ちなみに、柿に含まれるタンニンという成分は美容や健康にも良く、二日酔いにも効果があると言われています(^^)お酒好きの方は飲む前(飲んだ後)に食べるといいですね!

    干し柿は今の時期、県内の道の駅やスーパーで販売されるほか、関西や関東へと出荷されます。
    実は、私の実家も干し柿作りをしているのですが…
    関東に住んでいる知人から、神奈川のとある駅前のスーパーで我が家の干し柿を見つけたと聞いた時には、とても感動しました(^^)

    昔から、旬のものを食べると健康に良く、長生きすると言われています。
    その土地のもの、旬のものを食べながら、健康に気を付けて過ごしていきたいですね!


    ・・・完全に実家の宣伝になってしまいました(笑)
    熊本には、たくさん美味しいものがありますので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね〜!!
    私は干し柿パワーでこの冬を乗り切ります〜!!

    乾燥中の干し柿

    出来上がった干し柿

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。