宿・ホテル予約 > 静岡県 > 磐田・袋井・掛川 > 掛川 > 掛川グランドホテルのブログ詳細

宿番号:344051

オリエンタルクラシックをテーマに洗練されたデザインのホテル

掛川駅から徒歩1分・掛川I.Cから車で5分 閑静な住宅街の中にあります。

掛川グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 雨の日こそ楽しもう!

    更新 : 2013/6/7 12:38

    「水無月」・・。梅雨到来ですね。皆様いかがお過ごしですか?宿泊課・有ヶ谷です。
    梅雨・・・。わりと嫌いではありません。水無いと生きていけませんし・・・。身体の70%は水でできていますしね、そしてその水が空から降ってくるなんて・・・。スペクタクル。
    ある学者は大昔地球は水の無い惑星で(火星のような)あるとき氷の塊の星が地球に落ちてきて、熱で溶けて水になったとか・・・。で、オゾン層ができたとか・・・。なんか凄くないですか?私たちが生きていくのに欠かせない水は宇宙からやってきた!!
    だから私が思うに雨はその宇宙からやってきた名残ではないかと・・・。

    すいません!最初から天文学的な話で!いや、天文学ではないですね!うっかり私が冥王星あたりまでいってしまいました。

    で、梅雨。旧暦の6月は暑い盛りで水が涸れて「水無月」になったとか、田んぼに水が入るから「水の月」に由来するとかいろいろ言われていますね。
    田んぼに天蛙の声が響き始め、紫陽花や菖蒲が見ごろです。この頃の花は閑々照りの晴れた日に見るより、しとしと振る雨の日に見たほうが綺麗ですよね。

    で、雨の日に必要なものは傘。傘はお気に入りを3本持っています。逆に雨が降らないとお気に入りを披露できない!あと無敵の長靴。最近はお洒落な長靴や折りたたみ長靴もでていて、どんな雨にも無敵な足元を演出します。ちなみに私は豹柄とゼブラの長靴を持っています。長靴を履くと、無駄に水溜りを歩くなるのはなぜでしょうか?
    またフェスにかかせないポンチョも持っています。しかしさすがにポンチョは普段あまり活躍しませんね、ちょっと周りから見たら?な人になってしまいます。

    皆さんも、毎日続く雨を逆に楽しんで、雨の日しかできないファッションや過ごし方、自分なりに追求してみてはいかがですか?わりと楽しめますよー!

    しかし最近多いゲリラ豪雨はなんとかならないものか・・・。というかスコール?日本も熱帯になるのかしら?
    宿泊課 有ヶ谷

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。