宿番号:344051
掛川グランドホテルのお知らせ・ブログ
曹洞宗 大本山 総持寺へいってきました!
更新 : 2013/6/23 15:03
梅雨・・。湿度高い毎日、皆様いかがお過ごしですか?まんまと部屋にダニが出てどん底な眠れない夜を体験した掛川グランドホテル宿泊課・有ヶ谷です。
バルサン!バルサン焚かないと!!
さて、そんな痛々しい近況はおいといて・・・。行ってきました曹洞宗・大本山 総持寺。神奈川県鶴見にある言わずと知れたお寺です。福井県にある永平寺と並ぶ修行僧がたくさんいるお寺です。有ヶ谷家はよく寺とか、神社とか出かけます。ここ最近は出雲大社、伊勢神宮、永平寺、と有名どこ行きましたね〜。個人的には宗教どうとかでなく、仏閣建築って凄いじゃないですか。
どうやって造ったの!とか・・・。世界の建築も、巨大建築もいいけど、日本建築もやっぱいいね!(実は建具屋の娘なので、日本建築身近です)人間凄いなあ。
職人技ここに有り。
うちも曹洞宗なので(うちの寺の息子もただいま総持寺で修行中らしい)話の種に母親と行ってみました神奈川県。高速使うと近いです。新東名快適だし。すごい工場地帯や埋立地、都会の謙遜の中、鶴見駅の目の前いきなり森が・・・。総持寺です!いきなり異空間。どこもそうですが鳥居くぐると空気が違うのは、錯覚なのか、オーラなのか。
木材建築ではないのですが大きいですよ〜何もかもが。敷地的には広くないのですが、庭の木々も素晴らしい。で、一番感動したのが磨き上げられた廊下の床の美しさ!乾拭きでまいにちお坊さんが磨いているのでしょう!一日にして成らず!の時間をかけてできあがった廊下の美しさに一番感動しました。
お寺なのでもちろんお墓もたくさんあり、どのお墓も大きくて立派なのですが、かの有名な昭和の銀幕スター・石原裕次郎のお墓もここにあります。私の母親も昭和を生きた乙女!石原裕次郎のファンです。で、お墓参り・・・。さてこの広大な墓地のどこに裕ちゃんのお墓が?発見できるのか?と思いきやあちこちに「裕ちゃんのお墓」という案内看板がでているので安心です。そして母、裕ちゃんのお墓の前で記念撮影!
昭和の大スターですから、懐も深いハズですから許してくれるだろう。
帰りは売店でお土産に坊さんキューピー買いました。キューピーもいろいろコスプレして、行き着く先は「出家」だったのだなあ。と人生の深さを感じたのでした。
(母はお坊さん起き上がりこぼしを買っていました)
皆さんもぜひ、総持寺に行ったら坊さんキューピーゲット!
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のくれたけホテルチェーン> 静岡のくれたけホテルチェーン> くれたけインいわた | くれたけイン菊川インター | くれたけインプレミアム袋井駅前
20