宿番号:344061
瑞の里 〇久旅館のお知らせ・ブログ
修善寺キャンドルナイト2018 イベント日一覧
更新 : 2018/8/19 9:50
修善寺キャンドルナイト2018 イベント日一覧
わかりやすくまとめてくれています!ご参考に♪
.................................................
【万灯会(まんどうえ)8/20 19:30〜】
弘法大師がおこなった法要。
手渡された灯ろうを持ち行列をなす観光客も参加できるイベント。
翌日の「弘法大師奉納花火大会」の前夜祭。
【弘法大師奉納花火大会】
弘法大師の命日である21に奉納の意を込めての花火大会。
桂川にかかるナイアガラとフィナーレの花火は必見!!
【伊豆総合高校 郷土芸能部 太鼓演奏19:45〜】
天城連峰太鼓の指導、支援の下に誕生した地元高校生による部活動。H20には全国高総文祭群馬大会にて、郷土芸能部門 優秀賞(和太鼓部門の最高位)を獲得。
【祈願ろうそく8/15〜26 19:45】
修禅寺住職に祈祷していただいたご利益ある和ろうそくに想いを込めて願いを書き、境内の献灯台で火を灯せば光明が差し、あなたの願いもきっと叶うはず。
翌年には「願いが叶ったから」と御礼参りに来る方も。
【修善寺和紙 灯籠 19':30〜】
修善寺南小…8/15・16
修善寺東小…8/17・18
修善寺熊坂小…8/17・18
修善寺小…………8/23・24
570年以上前から修善寺で作られている由緒ある修善寺和紙。江戸時代には徳川家康も重宝し、幕府の御用紙としても使用されました。
その修善寺和紙に地元の子供たちが工作し、キャンドルの淡い光で会場を照らす和紙を通した光はなんとも、優しくて心が安らぎます。
★キャンドルナイト2018★
昼間の修禅寺とはちがう幻想的な世界を体験しませんか?
(伊豆市観光協会FBページ https://www.facebook.com/izushi.tourist/)
関連する周辺観光情報