宿番号:344359
「星を体感する癒しの宿」森のアトリエ☆南阿蘇ルナ天文台のお知らせ・ブログ
中秋の名月 十五夜・十三夜
更新 : 2009/10/3 18:29
今夜は中秋の名月。旧暦の8月15日になります。お天気も良くなってきたので、きっと素晴らしい名月が見えることでしょう。アトリエでもススキとお団子をお供えしています。
ところで日本では、中国の風習が伝わったものとされる十五夜に加えて、旧暦9月13日「十三夜」も、共に楽しむ習慣があります。
「十三夜」は後の月と呼ばれたり、栗(くり)の実る頃に見られるので栗名月とも呼ばれ、今年は、10月30日(金)にあたります。
この習慣は平安時代に始まったといわれ、どちらか片方の月だけを見るのは「片見月」といわれて嫌われてきました。
いずれも、お供え餅などをして食べたり、お酒を飲んだりして楽しみます。
ぜひ、みなさんも両方の月を楽しんで見てくださいね。
というわけで、森のアトリエでも「十三夜」のビュッフェパーティがあります。
馬頭琴のコンサートも楽しめますので、ぜひご参加ください。