宿番号:344540
加賀・山代温泉 瑠璃光のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
毎夜上演!迫力の【一向一揆太鼓】をご覧あれ
カテゴリ:イベント・フェア 2011年7月1日(金)〜7月1日(月)
更新 : 2011/7/1 12:16
当館で30年以上続く、名物のイベント「一向一揆太鼓」。
この泣く子も黙る、迫力の鬼面太鼓の演舞は毎夜無料上演しています。
胸に響く太鼓の音は、忘れられない加賀の一夜の思い出となることでしょう。
■時間: 毎夜21:00〜(約15分間)
■場所: 1階あいあい広場
※夏季はかがり火を焚いた庭園で上演します。
------------------------------------------------------------
◇一揆太鼓の由来◇
加賀の中世史は、一向一揆の歴史と言われています。室町時代後期当地の守護職富樫氏の圧政に苦しむ農民達は、越前と加賀の国境吉崎の地に居を構える蓮如上人とその一向宗教に救いを求めました。それを由とせぬ富樫政親は、二千の軍勢を以て一向宗教や農民達を弾圧せんと兵をあげました。それに対し農民達は手に鍬・鎌・竹槍等を持ち「鬼面人を脅かす」の故事に倣い、太鼓を打ち鳴らしながら二千の軍勢に立ち向かったと云われています。この時の太鼓の音こそ、以後百年にも及ぶ農民戦争、加賀一向一揆の幕開けでした。
500年前の一向一揆のエネルギーが爆発するステージ。五感に響く勇壮で迫力のある魂の叫びを存分にお楽しみください。
関連する周辺観光情報