宿番号:344735
あじ温泉庵治観光ホテル 海のやどりのお知らせ・ブログ
★Good Price★【出張・ビジネス】に最適!
更新 : 2010/1/7 10:15
ビジネス出張に便利なプラン♪
観光アクセス抜群!
好みに合わせて自分好みにチョイスプラン!
リーズナブルに泊まってお好きな料理を・・・??
【選べる夕食・朝食】チョイス(^^)v
是非この機会に庵治観光ホテルへお越し下さいませ。
スタッフ一同お待ち致しております。
★.。.:*・"☆.。.:*・"★.。.:*・"☆.。.:*・"★.。.:*・"☆.。.:*・"★
◆春の七草◆
松の内が過ぎると、そろそろお正月気分から抜け出さないといけません。
お正月のお酒やごちそうで胃腸は悲鳴をあげていませんか?
1月7日の朝に無病息災を願って七草粥を食べる行事。この習慣は中国から伝わったものだそうで江戸時代には将軍家をはじめ一般家庭でも食べるようになったといわれています。おせち料理とがらりとかわって質素であり、正月中のごちそうによる胃の負担をやわらげてくれる非常に理にかなった昔の人の生活の知恵です。
【七草の種類】
地方によって多少違うみたいですが、現在春の七草はせり、なずな「ペンペン草」、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ(おおばこ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)をさします。7日の朝に七草粥を食べると1年中病気にかからず寿命ものびるといわれています。
平常の食生活に戻す区切りとして、また、お正月のごちそうやお酒で疲れている胃腸を休ませることと、ビタミン豊富な青菜で栄養バランスを整える効果もあります。
また、ありあわせの野菜なども利用すればより食べやすい七草粥も出来ます。
ぜひ、おためしください。
関連する宿泊プラン