宿番号:344735
あじ温泉庵治観光ホテル 海のやどりのお知らせ・ブログ
【大寒】
更新 : 2010/1/20 9:48
///大(ΩεΩ)寒///【だいかん】
二十四節気の一。
1月20日頃。大寒とは、一年でもっとも寒さが最も厳しい
小寒から数えて15日後とされており、小寒から大寒までの15日間と大寒から立春までの15日間の合計30日間を「寒の内」といいます。
耐寒のための様々な行事が行われます。
寒気を利用した食物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期にもあたります。
大寒の朝の水は1年間腐らないとされており容器などにいれ納戸に保管する
家庭が多いみたいですよw(゚o゚)w
また武道ではこのころ寒稽古が行われる・・
一年でもっとも寒さが厳しい時期に是非、庵治観光ホテルの温泉で心身共に温まって下さい