宿番号:344748
竹あかりの宿 加賀助のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「【レジャーにおすすめ♪】 「民..」登場!
カテゴリ:新プラン 2015年6月12日(金)〜
更新 : 2015/6/12 21:27
『盛岡手づくり村』で手づくり体験が楽しめるプランです!
盛岡手づくり村内の「雫石民芸社」さんで、手軽に民芸品作り体験が楽しめます。
手作り体験できるのは、「ドライフラワーリース」又は「忍び駒」となります。
作業時間は約30分〜1時間くらいです。
「忍び駒」とは、むかしむかし、夜にこっそりと誰にも見られず、裸のわらの馬を神前に供え、
「願」をかけると縁結びや子孫繁栄の願いがかなえられたと言われています。
そして願いがかなうと、その裸のわらの馬を持ち帰り、赤・黒・黄色の布で飾り再びお礼参りし供えたという繰起の良い・郷土玩具です。
「ドライフラワーリース」自家栽培したドライフラワーを使用。天然の鮮やかな色を大切にしております。
【雫石民芸社】
・岩手県盛岡市繋字尾入野64-104
・盛岡手づくり村内 雫石民芸社
・営業時間 8:40〜17:00
・TEL:019(689)2279
※手づくり体験教室参加チケットは、大人、小学生(70%)幼児(50%)に付きます。
※チェックイン時に「手づくり体験教室参加チケット」をお渡し致します。
※手づくり体験教室のご利用は「ご宿泊当日又は翌日」となります。
※手づくり体験教室参加チケットを紛失された場合、再発行は出来ませんので大事に保管し、体験教室参加時に先方にお渡しください。
※ご宿泊日当日に「手づくり体験教室」に行かれたい場合は、先に当館に一度お立ち寄り下さい。
※手作り体験教室参加チケットは、換金できません。
※仕入の都合上、お料理の内容が変わる場合がございます。
※2歳以下の乳幼児は無料となります。
※大人お一人様150円の入湯税を別途頂戴いたします。
■お食事■
地元の食材を主に使用した季節の旬会席となります。
ご夕食 : 和会席
ご朝食 : 和定食
※お食事は、ご夕食・朝食共に会食会場又はレストランにご準備させていただきます。
■お風呂情報■
大浴場は、チェックイン時から翌朝の午前9時までご利用が可能です。
※「のれん」の入れ替えと脱衣所の清掃の為、
23時〜約20分間はご入浴いただけません。
※午前9:00から12:00までは清掃時間となります。