宿番号:345064
道後温泉 道後グランドホテルのお知らせ・ブログ
伊達博物館 in 宇和島
更新 : 2012/4/3 8:50
伊達政宗の長男として生まれた、
宇和島藩主、初代藩主、伊達秀宗。
側室の子どもだったため、伊達家を継ぐことなく
育ったそうですが、
1614年、大阪(大坂)冬の陣で
政宗とともに初陣を飾った秀宗は、
伊予国宇和島十万石を拝領して、宇和島藩主となったそうです。
それから250年余り宇和島をおさめ、
伊達家ゆかりの文化財を展示している
”伊達博物館”。
南予で開催中のいやし博では、コアイベントとして
春・秋に特別イベントが開催されます。
政宗と秀宗の親子関係にスポットを当てた内容になっているようですよ。
見所の一つは、政宗が徳川家康らに口添えするよう
側近に求めた直筆書状(但し、写真展示)です。
その書状から子どもを思う政宗の気持ちが伝わって、
秀宗が宇和島藩初代藩主になった経緯もより理解できるようです。
また、教科書などで使用され最もよく知られている肖像画のひとつで、
国の重要文化財に指定されている「豊臣秀吉画像」も展示されます!
春季特別展は
4月14日(土)〜5月13日(日)
9時〜17時。*月曜休館
入場料:大人500円
大学生・高校生400円
中学生以下無料
また、政宗ゆかりの命名、幕末の国事斡旋の舞台ともなった大名庭園
「天赦公園」では、
4月29日(日)〜5月6日(日)まで
伊達政宗の鎧の着用や、射的体験、
飲食物販コーナーや、芸人武将隊のお笑いステージなども
行われます。
宇和島へは道後より松山自動車道利用で約1時間
関連する周辺観光情報