宿番号:345243
山形七日町ワシントンホテルのお知らせ・ブログ
昔々へタイムスリップ!?
更新 : 2011/8/25 10:20
今度は鶴岡市にございます庄内映画村オープンセットへ行ってきました。こちらは月山山麓にあり東京ドーム20個分の敷地をもち映画撮影のために建てられたセットを、そのまま保存して一般公開していたりこのセットで数々の映画やドラマの撮影も行っています。(座頭市、十三人の刺客、必死剣鳥刺し、デンデラなどが撮影されました。)
入口を入るとすぐあのおくりびとの撮影で使われた銭湯鶴乃湯がお出迎えしてくれます。
そして農村・漁村エリア、宿場町エリア、山間集落エリア、戦国大手門エリア、姥捨山エリアと分かれています。山間集落エリアには今では珍しい藁葺き屋根の民家がありその奥には滝がありすごく癒されましたぁ。また宿場町エリアには直線距離200mの日本最大級の街道セットがあり旅籠屋や商屋や飯屋が並んでおり風情と臨場感があってタイムスリップした気持ちになってしまいました。
お腹が空いてきたので撮影スタッフ御用達のロケ弁プレートをいただきました。お米はつや姫!!おいしゅうございましたぁ。夏期限定で山形発祥の冷やしラーメンや冷やしぶっかけそばなんてのもありましたよ。
お腹も満たされたところで漁村・農村エリアへ行ってみました。漁村エリアでは海砂が敷かれており網小屋や小舟が置いてあり漁村らしさを演出してありました。こちらにある大きな商屋屋敷は立派で中庭まで丁寧に作られており見学できました。屋敷内の障子に刀で斬った時にとんだ血ふぶきがついていたのがリアルでした。最後に姥捨山エリアへ行ってみると釘ひとつ使ってない茅葺き屋根の住居が並んでおりこんなんで冬は越せないと思いました。ここもリアルに姥捨山?って感じでしたねぇ。写真もアップしておきましたぁ。
山形にお越しの際はぜひ庄内まで足を延ばしてタイムスリップしてみてはいかがですかぁ?
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
山形県 > 山形・蔵王・天童・上山 > 山形 > 山形駅
エリアからホテルを探す
山形県 > 山形・蔵王・天童・上山 > 山形 > 山形駅