宿番号:345399
グリーンリッチホテル沖縄名護(人工温泉 二股湯の華)のお知らせ・ブログ
名護市公設市場
更新 : 2024/2/18 14:08
世界自然遺産「やんばる国立公園」の玄関口、沖縄県名護市に位置する「グリーンリッチホテル沖縄名護」のブログをご覧いただきありがとうございます♪
本日は名護の市街地に建つ名護市営市場のご案内
大正時代から続くマーケット
2011年に老朽化して建物をリニューアルした今もなお、地元民の生活に深く根付いています。
地元っ子気分で散策したいけど、その楽しみ方が分からないという方必見! 観光目当てでも十分楽しめる、
名護市営市場の歩き方をレクチャーします!
まずは市場の人と「ゆんたく(おしゃべり)」にトライ!
1階の施設内には2つの鮮魚店、3つの八百屋、2つの精肉店が軒を連ねています。
観光だから八百屋さんは・・・と思うかもしれませんが、八百屋さんには野菜以外の色んなものが品ぞろえされています。
まずは気になる食品についていろいろ会話をするのも市場の醍醐味! ものの数分もすれば、ディープな名護情報にふれることができます 。
市場で買い物したら必ずと言って過言ではないほど付いてくるのが「しーぶん」。
いわゆるおまけのことです。
この写真でいうとケーキの前にちょこんと置かれた一口サイズのお菓子が、このときの「しーぶん」でした。
どんどん見られなくなってきたこの独特の文化も名護市営市場ではいまだ健在!
どんなしーぶんが付くのかもお楽しみ!
市場内にある2つの菓子店はつまみ食いやおみやげにピッタリのお菓子があるので、 しーぶんを体験したいビギナーにはおすすめの立ち寄りスポットです。
名護みやげのよきアドバイザー「名護商店」や、工芸品のセレクトが秀逸な「ナゴグローサリーストア」、手作り小物をそろえる「イマル商店」などおみやげ選びにも事欠きません。 駐車場の前には人気のコーヒースタンド「inno coffee shop」やパン屋さん「なつめトリコ」、「陶芸教室K」など周辺店舗も散策にうってつけですよ。
撮影:GR
市営市場だからといって食料品ばかりではありません。 施設内にはおしゃれな雑貨屋も営業しています。
撮影:GR
名護でベジタリアン・ヴィーガンお弁当やスムージーを頂ける、"くまキッチン"さんが1Fにあります。
食材にこだわっていらっしゃって、その食材を活かして心を込めてお料理していらっしゃいます。
お野菜中心のヘルシーで愛が詰まったお弁当!
撮影:GR
市場内やその周りをうろちょろして手に入れた食品などを持って、市場中央にある広場でのんびり腰かけながらゆくる(休憩する)のもオツな地元っ子体験。
名護市営市場で毎日続く、おなじみの光景といえば「もやしのひげ取り」です。
撮影:GR
もやしのひげを取ることで料理の食感がよくなるのでもやしはひげなし派といううちなー主婦も多数。ひげなしの方が高いです。だからもやしのひげを取ることはおばぁちゃん達にとっては大事な日常の日課。誰かの小さなひと手間があってこその食材なんだと改めて感じます。こういった食文化に触れることも市場のよさ 撮影:GR
市場に来るのが日課になっているおばぁちゃんや、地元の保育園児のお散歩する光景にのんびり癒されますよ。
グリーンリッチホテル沖縄名護からほど近い場所にある名護市営市場。 観光客にこそ体験してほしい、地元民がたいせつにしている文化が今も残っています!
撮影:GR
名護市城(ぐすく)1-4-11
電話0980-43-0478
駐車場あり(店舗利用者は2時間無料、それ以外は30分50円
関連する周辺観光情報