宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 玉造温泉 松乃湯のブログ詳細

宿番号:345638

玉造温泉では当館だけ!山陰のごっつお満載の夕食バイキング

玉造温泉
JR玉造温泉駅から車で8分、出雲大社から車で60分、出雲空港から車で20分、山陰道松江玉造ICから車で10分

玉造温泉 松乃湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【出雲歴史博物館】「出雲大社展」を見に行きました。

    更新 : 2013/4/19 18:46





    出雲大社は、境内を含めると伊勢神宮には及ばない規模ですが、
    ご本殿は全国で一番大きく、高さは24mmもあります。


    はるか昔は48メートルもあったといい伝わっているほどで、
    平安時代に書かれた「口遊(くちずさみ)」という書物の中では
    全国で一番高い建物であると記されています。


    本殿の大きさや場所は遷宮の度に変わっているらしいですね。
    今回の展示を見て知りました。


    しかし、縄文・弥生時代以前の神代の時代から続く歴史ですから、
    もうわからないことも多いようで…。
    今回「平成の大遷宮」を行うにあたって、
    伝統を継承しようにも「資料がないからわからない」ことが多く大変だったそうです。


    一方で新発見、初公開の新資料がいっぱい展示されていました。


    江戸時代の遷宮では幕府からの本殿設計図案が届けられましたが、
    派手すぎる!ということで大社側が却下したというお話も残っているようです。
    すごければいいってモンじゃない!信仰の奥深さを感じます。



    昔から出雲大社の遷宮は国をあげての大事業でした。
    それだけ信仰が広かった出雲大社ってやっぱりすごい!と、
    古代ロマンに浸りながら…


    お昼は館内のカフェでべーグルを食べました^^



    カプチーノは可愛い勾玉ですが、ほかにもいろんなデザインを選べます。
    カレーやパスタもあるし、スイーツもメニュー豊富、
    食材も地産地消にこだわっているそうなのでおすすめです。



    出雲大社にお参りしたらぜ立ちよってみてください。
    歴史好きにはたまりませんし、
    詳しくなくても「へぇ〜」と思って見ることができます。


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。