宿番号:345638
島根県の日本一!世界一!
更新 : 2013/5/27 11:31
「島根県」と聞いて何を思い浮かべますか?
何か一つでも思い浮かべてもらえるのでしょうか?
数年前は場所のわからない県第一位に輝き?
少し話題になりました。
日本地図を見せてこの県の名前は?と聞いても
なかなか答えてもらえない・・・
最近は縁結びや遷宮で取り上げられて大分知名度が
上がっているのかもしれませんが・・・。
そんな島根県ですが、実は日本一や世界一も沢山アルンダヨ!
日本一の大注連縄(しめなわ)がある (出雲大社)
国交省調べで水質日本一の河川がある (益田市・高津川)
日本一の巨木がある (三隅大平桜)
牡丹の生産量日本一 (松江市)
日本最大の木造建築がある (出雲市・出雲ドーム)
そろばん生産量は全国シェアの70%で日本一!(横田町・雲州そろばん)
世界一大きい砂時計がある (仁摩サンドミュージアム)
日本一高い灯台がある (出雲市・日御碕灯台)
写真は、日本一の巨木<三隅大平桜です>
しじみ漁獲量全国一は、残念ながら2011年に青森県に奪われてしまいました・・・。
数年前に発行された本の「宍道湖はしじみ漁獲量全国一位!」
という記事を見るとちょっと切なくなります。
マニアックなネタが多いですが…。