宿番号:345638
玉造温泉 松乃湯のお知らせ・ブログ
7/3の夕空 * 八雲立つ「出雲」
更新 : 2013/7/4 17:40
7月3日、仕事を終えて帰路についていたときの空模様です。
雲が夕日に染まっています。
真横に伸びている線の雲は飛行機雲です。
多分、出雲空港発着便だと・・・
空を見るのも楽しいですよね。
雲の形を見ていて飽きません。
「八雲」という言葉があります。
雲が八重(幾重にも)にも重なり合った状態のこと。
島根県東部には、八雲という地名の場所もいくつかあります
(北海道と東京都と愛媛県にも1ヶ所ずつあります)
和歌では「八雲」「出雲」は常にセットで詠われています。
出雲大社ご本殿の天井にも「八雲」という名の雲が描かれています。
八雲なのに7つしか無いのです。
一方で松江市内にある「神魂神社(かもすじんじゃ)」には
9つの雲が描かれており、
「出雲大社の雲が1つ神魂神社に飛んでいった」という
ユーモアあふれる説があります。
出雲といえば雲のイメージ
「八雲」は「出雲地域」を象徴する言葉なのです。
そして松江の景色でかかせないのが、宍道湖の夕日。
週間夕日予報なるものもあります。
松江に来たら是非夕日を鑑賞したい!という方は
夕日予報チェックが必須です。
夕日予報 (こちらをクリック)
↓
http://www.city.matsue.shimane.jp/shinjiko_yuuhi/
関連する周辺観光情報