宿番号:345638
玉造温泉 松乃湯のお知らせ・ブログ
〜*** 冬はやっぱ「釜揚げ★」出雲そば ***〜
更新 : 2014/11/9 18:40
最近美味しいそば屋はどこ?というお問いあわせをよく
いただきます。偶然が重なっているのか?新しいお店が
オープンしたからなのか?蕎麦イベントでもやっているのか
はわかりませんが。
出雲大社の大鳥居前にはたくさんの蕎麦屋さんが並んでいまして、
どこが一番!というのは正直案内しにくいのです…(>_<)
蕎麦屋は松江市内にもありますし、玉造温泉にもあります。
「出雲そば」の特徴は信州そばに比べると麺の色が濃いこと。
それは蕎麦の実を殻がついたまま挽くからで、
そのほうが香りも味もはっきりしていて風味を楽しめる
のです!冷たいそばは「割子」で食べます。
重箱のように3段重ねになったお椀に蕎麦を盛り、
1段食べたら残ったそばつゆや薬味はさらに下の段
の椀にかけて食べるのです。
温かい蕎麦がいいなら「釜揚げ」です。
ゆでたてそばを丼に盛ってアツアツのそば湯とそばつゆと薬味を
入れて食べます。その昔「神在月に行われる出雲大社の例祭「神在祭」
で人々に振る舞ったものなんだそうです。
これからの時期はやっぱり「釜揚げ」ですね。
飾りっ気のない素朴な味わいが売りだと思っています!(^^)!
宍道湖七珍のように高価な料理ではありませんので、
出雲に来たらぜひ食べてみてくださいね★
出雲大社周辺だと「八雲本店」さんや「千鳥そば」が評判と
聞きます。
★オススメプラン★
↓
出雲そば特集
↓
http://www.izumo-kankou.gr.jp/3188
関連する周辺観光情報