宿番号:345778
ホテルオーシャン(那覇国際通り)のお知らせ・ブログ
シーサーのご先祖様?
更新 : 2014/9/3 20:32
ハイサイ!ホテルオーシャンの道先案内人高野です。
沖縄の赤瓦にちょこんと鎮座するお馴染みシーサー。
屋根だけじゃなく門柱、マンションのエントランスなど街中至る所で目にします。
実はシーサーが一般の家庭に普及したのは明治に入ってから。
1889(明治22)年に赤瓦の民家への使用が解禁されると共に屋根獅子として守り神シーサーが、全県へ普及しました。
それまでは村落獅子と呼ばれるものが災難を防ぐと信じられ集落ごとに設置されていました。
沖縄本島で確認できている村落獅子はおよそ30体。
写真はホテルから30分ほどのところにある与那原町にある村落獅子。
木に押しつぶされて苦しそうな顔ですよね。
これだけじゃなく多くの村落獅子は今のシーサーとは違ってかなりユニークな顔をしています。
最近仏像がブームですが今度は村落獅子ブームが来るかも?