宿・ホテル予約 > 栃木県 > 那須・板室 > 那須・板室 > 東急那須リゾート ホテルハーヴェスト那須のブログ詳細

宿番号:345871

那須の静かな森に佇む 〜大人旅へようこそ〜

那須高原温泉 (那須)
那須塩原駅より無料シャトルバス運行(定期・予約制)

東急那須リゾート ホテルハーヴェスト那須のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    田植えをした稲が、ついにお米に!!

    更新 : 2024/9/26 21:06


    こんにちは!

    5月に田植えをした稲が、ついにお米になりました!!嬉しい♪



    今回も「JAなすの」の皆様にご協力いただき、稲刈り体験のイベントを開催。

    近頃雨が多かったにも関わらず、稲刈り当日は照り付けるような日差しが・・・!
    青空の中、涼しい風に吹かれながら稲刈りがスタートしました。



    初めは手狩り体験です。
    釜で親指を切らないように、稲は順手で持つようにとご注意が!

    前日の雨で結構ぬかるんでおり、足をとられかけましたが、
    何とか転ばずに刈ることができました。

    今は「コンバイン」というとても優秀な機械のおかげで楽に刈ることができますが、
    昔の人々は全て手作業だったことを考えると・・・気が遠くなりそうですね(>_<)
    ※コンバインとは、刈取・脱穀・選別を1台で完結させることができる農機具です。



    手狩りの後は、人生初!コンバインの乗車体験です。
    今回も丁寧に操作を教えていただき、いざ出発!!

    田植えの時よりは真っ直ぐに走れましたが、少しの操作で左右に大きく揺れるので、
    こちらも慣れるまでは時間がかかりそうでした。
    「農家の方はこのくらいだよ」と教えていただいたスピードが速すぎて・・・驚きました。


    コンバインに乗車しておりますのが、高橋総支配人でございます☆彡



    コンバインの乗車体験と並行して、自分の手で脱穀をする体験もございました。


    まず、袋と割り箸を用意し、割り箸の隙間に稲を挟みます。
    ※割り箸は割らないで使用!

    割り箸の先(割れている方)を左手で持ち、右手で稲を引っ張ると・・・
    簡単に籾が取れます!


    次に、ゴム製の入れ物に籾を入れ、上から押さえつけるように捻ります。
    (すり鉢とすりこぎなどでも代用できるようです♪)


    結構力が必要で、テーブルに置いて下を支えてもらいながら捻るのがおすすめです。


    籾殻が取れたら容器に移し、ふぅーっと優しく息を吹きかけて籾殻を飛ばします。
    そうすると玄米だけが残り、脱穀の完成です♪

    脱穀した玄米は持ち帰ってきたので、白米と炊いて一緒に食べようと思います(*^^)



    そして最後に、新米「コシヒカリ」と「なすひかり」の食べ比べをしました!
    両手におむすびを持って食べるという、密かに憧れていたシチュエーションを体験♪
    (写真を撮り忘れました・・・。)

    どちらも甘みがありましたが、私は「なすひかり」の方が好みでした。


    皆さんも来年ぜひ、一緒に田植え・稲刈り体験をしてみませんか?☆彡
    たくさんのご参加お待ちしております♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。