宿番号:346016
下関ステーションホテルのお知らせ・ブログ
下関市を紹介しま〜す(ノ*・ω・)ノ
更新 : 2013/1/20 11:58
きょうは私たちの街「下関」をご紹介いたします(*^□^)
(掲載画像は「海峡まつり」での中尾市長ですo(^-'o)♪☆(o^-^)o〜♪)
下関は本州最先端の位置にある中核都市です。人口は約28万人で中核都市の中では一番人口が少ない街です。しかし歴史上では数々の重要な出来事に関係しており、壇ノ浦合戦による平家の滅亡。これにより、貴族から武家政権へと変わりました。下関の歴史を語ると熱く…じゃなく長くなるので、今回は江戸時代までを下記にて省略させていただきますヾ(_ _。)
@仲哀天皇が長府に豊浦宮を設置。
A壇ノ浦合戦による源氏と平氏の戦い。
「コメント:安徳天皇入水、平家の滅亡により貴族政権が終りました」
B大内義長、長府功山寺にて自害、大内氏滅亡。
C長州藩の支藩として長府藩成立。
D巌流島の戦い「宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘」。
E長州藩、関門海峡を航行する米仏蘭商船を砲撃「下関戦争」。
F高杉晋作による奇兵隊の長府功山寺決起。
「コメント:開国を目指し倒幕を掲げた晋作が奇兵隊を集結、明治維新発祥の地」
G大阪に次ぎ全国で2番目の日銀支店開設。
まだまだありますが、ここで一旦終了、今後は下関の歴史として説明したいと思いますd(。ゝд・)
歴史大好き!特に郷土とホークスを愛する担当Nより皆様へご案内致します
(つ∀`*)ノ゛ またねぇ☆.。.:*・
関連する周辺観光情報