宿・ホテル予約 > 山口県 > 下関・宇部 > 下関・長府・川棚 > 下関ステーションホテルのブログ詳細

宿番号:346016

下関の中心・アクセス至便!全館Wi-Fi 無料接続&全プラン朝食付

JR下関駅東口、バスターミナルより徒歩約3分。下関ICより車で約15分。

下関ステーションホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ウルトラマン創世記展!

    更新 : 2014/12/14 17:50

    こんばんは、フロントFです!

    この間の休日に母と北九州市立美術館(リバーウォーク5F)で開催されている

    ウルトラマン創世記展

    に行ってきました!!!
    ウルトラシリーズの初作である「ウルトラQ」から昭和最後の「ウルトラマン80」までの作品の撮影当時のガワや怪獣デザインのイラスト、脚本などのとっっっても貴重な展示に、制作に関する話までファン心を刺激するものばかりでした!

    「ウルトラQ」こだわりのあるデザインの表紙の脚本たち、「ウルトラセブン」の脚本にウルトラマンと名がつく前の「レッドマン」がタイトルになっていたりすることに感嘆したり。

    「ウルトラマン」のフジ隊員が当時着ていた隊服の小ささに「フジ隊員小さかったんだ!しかも細い!」と衝撃を受けたり。

    怪獣たちの頭部のみのガワに「小さい子供が見たら泣くんじゃ」…と不安になったり(笑)。

    展示物を左右180度から見た後に下から覗き込んだり(母も同じ事してました/笑)

    自分用のお土産に脚本の表紙を複製したノートや怪獣のメモパッド、クリアファイルを購入して美術館を出る頃には入った時間から2時間が経過しておりました…Σ(○△○)

    充実した1日でした!

    私がウルトラシリーズの知識があるのは、物心ついた頃から家にあった怪獣図鑑をボロボロになるまで何度も読み返していたからです。その図鑑に記載されていたシリーズが丁度「ウルトラQ」から「ウルトラマン80」だったので今回の展示会はドンピシャだったのです!

    今回一番衝撃を受けたのはカネゴンに…尻尾が…あったことです…
    (図鑑には正面からの写真しかなかった為後ろ姿を知らなかったのです)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。