宿番号:346103
源泉かけ流しの宿 湯村ホテルのお知らせ・ブログ
水撒いて御免なさい
更新 : 2012/10/10 9:26
カマキリがたくさんいる季節。
水撒きしてたら、カマキリがじ〜っと耐えて、こっちをにらみつけてました。
ごめんなさい<(_ _)>
気づきませんでした。
ところで、ほとんどのカマキリは、生まれた時からお腹の中に「ハリガネムシ」っていう、針金みたいな虫に寄生されています。
ハリガネムシはカマキリがお尻を水につけると、なぜか水の中にスルスルと逃げ出します。
それをカマキリは知っていて、水路の壁にくっついて、水にお尻の先っちょをつけてジッとしているのを見る事が出来ます。
この時期だけですが、道端で黒い針金みたいなのが、落ちているのはハリガネムシが、カマキリのお腹から出て来て干からびちゃったやつです。
気をつけて見ると、公園や山や河原などの緑のある近くには、びっくりするほど落ちてます。
関連する周辺観光情報