宿番号:346103
源泉かけ流しの宿 湯村ホテルのお知らせ・ブログ
小正月の道祖神祭り
更新 : 2014/1/12 13:57
今日は小正月前の日曜日なので、緑ヶ丘の法泉寺から相川沿いに武田神社まで細い道をあるくと、道祖神祭りがあちこちで観られます。
道祖神の祀られた祠なのか、石碑なのか、丸石神なのか判りませんが、こんな風に藁のお家みたいなので飾り付けているところも。
色とりどりの帯みたいなんをヒラヒラさせたり、竹を割って、傘の骨みたくしたやつに、色紙をいっぱいつけたり、細い木の枝に白とピンクの団子を刺して飾ったりと、なんかもの凄く独自の飾付が、その組その組であるらしく、数百メートル離れたところの道祖神では、全く違う飾付がされていたりします。
お祭りをされているご近所の方に写真を撮らせていただきました。
どこで聞きつけたのか、何人も写真を撮りに来られており、住民の皆さんもなんだか誇らしげ。
自然の恵みに感謝する日本人。
すばらしいと思います。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20