宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 草津・守山・近江八幡 > 近江八幡 > 休暇村 近江八幡のブログ詳細

宿番号:346560

じゃらんアワード2022 近畿・北陸【夕食部門】第3位受賞♪

宮ヶ浜の湯
JR近江八幡駅下車 北口観光案内所前より無料送迎バス約30分(要予約)。名神高速道路竜王ICより40分

休暇村 近江八幡のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 観音正寺千手観音絵図公開。まもなく終了!

    更新 : 2018/10/21 15:34

    みなさま、こんにちは。ただいま期間限定で観音正寺(安土町石寺)で普段はみれない千手観音像三尊絵図がみられます。古13年(605年)に聖徳太子が開基したとの由緒があり、西国三十三所観音霊場の第三十二番札所としても知られる観音正寺で、西国札所草創1300年を記念した特別公開が催されます。通常非公開の千手観音絵図が公開されるほか、ご本尊おみ拭い内陣拝観が行われます。期間中、10月20日〜28日は、平和祈願祭として、写真展も開催されます(無料)。千手観音像三尊絵図は室町時代に作られ、縦114センチ横59センチ。本堂が1993年に焼失した際、奈良国立博物館に寄託しており難を逃れた。千手観音像の背景の尾根や岩場、樹木は水墨画の手法で描かれています。また、長命寺では重要文化財の三重塔内部を初公開。三重塔は1516年に焼失したが、97年に再建された。外部が総丹塗りで高さは24メートル。内部は本尊の大日如来坐像(桃山時代)と守護役の四天王立像(鎌倉時代)が4本の柱に囲まれるように安置されている。いずれも29日まで。長命寺は午前10時〜午後3時、500円(小学生以下は無料)。観音正寺は午前8時〜午後5時、300円。休暇村に起こしになられた際はこの機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。