宿番号:346560
石山寺に行ってきました♪
更新 : 2018/11/16 16:10
皆さま、こんにちは。
先日、休日に石山寺に行ってきましたので紹介します。
石山寺は平安貴族の信仰を集めた「観音信仰の寺」と言われており、
平安時代には京都の清水寺、奈良の長谷寺と並び、三観音といわれたお寺です。
紫式部が「源氏物語」を石山寺参籠中に起筆したという伝説があります。
また西国三十三所霊場の第十三番のお寺として有名です。
ただいま紅葉のライトアップを実施していて
期間は本日11月16日から12月2日までです。
時間は午後5時30分から午後9時まで。(最終入山 午後8時30分)
入場料は大人600円、小学生300円。
(昼間の入場料は別途大人600円、小学生250円が必要です)
〇アクセス
・マイカー
休暇村から車で約1時間ほど。
駐車場料金 乗用車1台600円が必要
・公共交通機関
JR石山駅から京阪バスで10分
または京阪電車に乗り換えて頂き京阪石山寺駅下車。徒歩10分。
☆大本山 石山寺
〒520−0861
滋賀県大津市石山寺1−1−1
п@077-537-1105
色彩豊かなスポットがまだまだ沢山あります。
湖東三山に湖南三山、比叡山、永源寺、マキノのメタセコイア並木。
次の機会に紹介します!!
ぜひ、紅葉スポットとして足を運んでみては・・♪
西館スタッフ 嶺山