宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 草津・守山・近江八幡 > 近江八幡 > 休暇村 近江八幡のブログ詳細

宿番号:346560

じゃらんアワード2022 近畿・北陸【夕食部門】第3位受賞♪

宮ヶ浜の湯
JR近江八幡駅下車 北口観光案内所前より無料送迎バス約30分(要予約)。名神高速道路竜王ICより40分

休暇村 近江八幡のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 工房しゅしゅの生チーズケーキ

    更新 : 2019/12/21 11:54

    みなさまこんにちは。
    今日は休暇村のセレクトギフトパックでも紹介している
    湖のくに生チーズケーキを作っている【工房しゅしゅ】を紹介します。
    ここの生チーズケーキは個性豊かな六つの酒蔵の酒粕を贅沢に使ったものです。
    「酒粕は生き物」という蔵元の言葉通り、酒粕は日ごとに熟成を増し、
    その香りと味わいを変化させていきます。

    ●萩乃露 株式会社福井弥平商店
    滋賀県高島市勝野100年の伏流水から作られた自然の甘さ。
    後味もよく女性にもおすすめです。
    ●浪乃音 浪乃音酒造株式会社
    滋賀県大津市本堅田俳人・高浜虚子ゆかりの酒蔵。
    ブランデーのような味わいを楽しめます。
    ●松の司 松瀬酒造株式会社
    滋賀県蒲生郡竜王町地元で愛される酒蔵。
    滋賀らしい華やかな香りが楽しめます。
    ●七本鎗 冨田酒造有限会社
    滋賀県長浜市木之本町
    美食家・魯山人も愛した、歴史深い酒蔵。濃醇なコクで、
    日本酒が好きな方におすすめ。
    ●喜楽長 喜多酒造株式会社
    滋賀県東近江市池田町さっぱりした香りと口当たり。
    酒粕初心者でも食べやすい味わい。
    ●美冨久 美冨久酒造株式会社
    滋賀県甲賀市水口町東海道沿いに建つ創業100年の酒蔵。
    米の粒を感じられるほど甘い酒粕が特徴。

    6種類もあるのでどれを購入するか迷ってしまいますが
    店員さんが味についての説明や、また試食もさせて頂けるので
    聞いてみてもいいかもしれません。
    私は喜楽長を購入しました。お酒の味をしっかり感じることができますが、
    後味はさっぱりしていたのですごく食べやすかったです♪
    他にも近江八幡名物の丁字麩を使ったラスクや酒粕を使ったバターサンドなど
    地元の産物を使った魅力的なお菓子がいくつかあります。
    みなさまも是非お立ち寄りくださいませ。

    工房しゅしゅ
    〒527-0082 滋賀県東近江市上羽田町786-1
    TEL.0748-20-3993 / FAX.0748-20-3990
    営業時間 平日10:00〜19:00
    定休日:月・木曜日(祝日の場合は営業)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。