宿番号:346795
海一望 絶景の宿 いなとり荘のお知らせ・ブログ
雨のそぼ降る稲取駅前 銀座通りより
更新 : 2012/9/23 18:16
いなとり荘 9月23日 【ふみこの日記】
雨のそぼ降る 稲取 銀座通りより。。。
稲取の駅前が工事してた と思ったら
素敵にリニューアルされました♪
駅を出てタクシーロータリーの ど真ん中に
3.4トンもの でっかーーい石が鎮座!!
江戸時代、伊豆は良質な築城石の産地でした。
それを再現した大きな石と、その石の隣には「神楽桟カグラサン」
と呼ばれるもの。
ひの石は実際、引けるようになってます。約1mは可能!!
真中には
「ひけるもんなら、ひいてみな!」の文字が
是非、チャレンジしてみて下さい。5〜6人集まれば引けるそう。。。
人手不足の場合は、周辺にいる方を巻きこんででも挑戦して下さい。
そして移動した石をもとに戻すのが、この木で出来た「神楽桟」
これは、頑張れば一人でも回せるそうです。
なんか、すっごく おもしろそーーー♪
石を切り出して、江戸へ運んだっていうんだから、その時代に
どうやって運んだのか、、、とても想像がつきません。
その様子が、絵と文字で説明して物もあります。
「なるほどー」と足を止めて見る価値は充分有りです。
もう一つ!!
赤石のパワーストーンが。
邪気をはらい、運気をもたらすらしいですヨ。
稲取駅に着いたら、是非 正面で拝んで見て下さい。
なんでも、その呪文があるらしく。。。
大きな声で
「稲取行くなら、いなとり荘!!」と叫ぶと良いそうです。
・・・ ウソです この呪文だけは全くのガセネタ
とーも すいませんでした。。。
関連する周辺観光情報