宿番号:346795
海一望 絶景の宿 いなとり荘のお知らせ・ブログ
伊豆の料理と調理長と・・♪
更新 : 2013/3/16 18:48
いなとり荘 3月16日 【へっぽこ山中日記】
ああ、春っっ!!!
海風がほわーーーっと温かく、山中の心もすっかり春♪
ついでに頭も(以下略)
まだかまだかと開花を待ち焦がれた河津桜もぱ、っと咲き
もう来年まで眠りに入ってしまいます。
まるで桜に恋する乙女の様な、片思い中の少女の様な、
そんな気持ち・・・・うるうる。(←やっぱり頭に春がきちゃってる)
・・・・・・ボーーーー・・・・♪(←だから仕事しなさいってば)
さ、さて!(頭ふるふるっ)
突然ですが、皆さんおうちでどんな料理をしていますか?
静岡県藤枝市出身の山中はこちら伊豆に住み始め
地元でとれる食材の多さ、そしてそのおいしさに毎日感動する日々。
昨日は南伊豆の石廊崎でとれた干し椎茸と、その戻し汁、
そしてそして同じく石廊崎で取れたひじきで煮物を作ってみました♪
じ、自画自賛してしまいますが(V)o¥o(V)
これがすごいコクで美味しくて美味しくて!!!
またこの土地でとれた物だと思うとそれもまた嬉しくて(^u^)♪
心もおなかも満たされちゃった昨夜でした♪
ちなみに南伊豆の人はひじきの煮物に、なななんと
マヨネーズをかけて食べるんですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
初めて南伊豆でひじきを食べた時にまわりの人たちに
「なーーんでおめぇはひじきにマヨネーズかけねぇだ!!!!」
と一斉に言われたのを思い出します・・・
(いやいやかけないでしょ!一般的に!!・・・ってどうですか、皆さん・・汗汗)
・・ご、ごほんごほん、それはともかく
伊豆の人たちは近所海へ行き、裏の山へ行き、
自分たちの食べるものを自分たちで育て食卓に出す、という
素敵な事が当たり前に行われています。
(魚や貝、海藻やところてん、みかんや野菜etcetc)
ここに住んであったかい伊豆の人たちに囲まれ
本当に幸せだなぁとしみじみしている山中なのでした(^u^)
皆さん、おいしくて愛のたっぷりこもった料理、是非召し上がりにいらして下さい♪
食いしん坊担当 予約係 山中綾でした(おなかがすいてきたなぁ♪)