宿番号:346842
グリーンリッチホテル京都駅南(本館・清采館)人工温泉二股湯の華のお知らせ・ブログ
島原大門 〜 江戸時代の悲しき名残
更新 : 2024/10/13 3:30
島原大門(しまばらおおもん)
東本願寺から西へ約2km、普通の住宅街のど真ん中に突如として、何やらとても古めかしい門が現れます。
その名も「島原大門(しまばらおおもん)」。京都市の登録有形文化財とのこと。
実はこの一帯は江戸時代からある花街でした。江戸の吉原同様、遊女を外界から隔絶するため周囲を堀と壁で囲んでおり、この島原大門はその名残なのです。
恐らく一生涯ここに幽閉されていた彼女たちの悲しみと絶望に想いを馳せると、ただの観光地として通過するのは憚られそうです。
現代の私たちには窺い知ることは出来ない、封建時代の暗い歴史的建造物なのでしょう。
撮影GR
島原大門(しまばらおおもん)
〒600-8826 京都府京都市下京区西新屋敷上之町