宿番号:347030
源泉の宿かけ流しの湯 いよ西条 湯之谷温泉のお知らせ・ブログ
豪華絢爛・勇壮可憐.新居浜祭り、10/15(月〜10/18(木
更新 : 2012/10/9 21:30
平成24年10月15日(月)〜10月18日(木)、新居浜太鼓祭りが行われます。
毎年10月16日から18日までの3日間開催される新居浜太鼓祭りは四国3大まつり「新居浜太鼓祭り(愛媛)、
阿波踊り(徳島)、よさこいまつり(高知)」のひとつに数えられ、新居浜が全国に誇る伝統文化行事です。
重さ約2.5トンもある太鼓台が約150人の舁夫に担がれる様はまさに豪華絢爛・勇壮可憐です。
新居浜市内には現在総勢51台の太鼓台があります。
1台重さ約3トン、高さ5.5m、長さ12mという巨大な山車である太鼓台の4本の棒(かき棒といいます。)には、最大150人余りの男衆(かき夫といいます)がつき、太鼓台から打ち鳴らされる腹に響く太鼓の音、かき棒にまたがり太鼓台の運行を仕切る4人の指揮者の笛、揃いの法被に身をつつんだ男衆達のかけ声によって市内を練り歩きます。
太鼓祭り最大の見どころである「かきくらべ」では、複数の太鼓台が一箇所に集まり、練り歩く際に取り付けていたタイヤをはずし、かき夫の力だけで動かします。
男衆を鼓舞するように太鼓が早打ちされ、太鼓に乗った指揮者の絶妙な指示で、太鼓台を肩にかつぎ上げ、さらに「差し上げ」と呼ばれる両手を伸ばして持ち上げる様を競い合う、まさしく男衆の力比べ、技比べです。
この男衆の祭りにかける情熱が観衆にも呼応し、人波に押され、祭りは正に最高潮に達します。
「かきくらべ」は、祭り期間中、市内各所で繰り広げられています。
◆太鼓祭りのみどころ、"かきくらべ"
かきくらべの一部ですが、お勧めをご紹介します。
10月17日(水)
12:00〜15:30 上部地区山根グラウンド統一かきくらべ (15台)
10月18日(木)
10:00〜12:00 船御幸・中須賀海岸かきくらべ (9台)
ZENさんのHPをリンクさせていただきました。
http://www.maeno3.com/taikomaturi/taiko/tkindex/otoko.htm
【湯之谷温泉⇔新居浜】
・車で約30分
・JRやバス便もございます。
新居浜祭り前後のご宿泊は、まだ若干の余裕がございます。(10月9日現在)
.0897-55-2135までお問い合わせくださいませ。
西条祭りの後の新居浜祭りも、ぜひお待ちしております♪
18