宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 新居浜・東予 > 西条・東予・石鎚山 > 源泉の宿かけ流しの湯 いよ西条 湯之谷温泉のブログ詳細

宿番号:347030

瀬戸内の旬会席と西条の地酒をお楽しみ下さい

湯之谷温泉
松山自動車道・西条IC下車、国道11号線を松山方面へ約7キロ

源泉の宿かけ流しの湯 いよ西条 湯之谷温泉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今年は”南南東” 恵方巻で招福開運!

    更新 : 2013/2/3 10:31

    今日、2月3日は節分の日です。

    本日、湯之谷温泉では、恵方巻を販売しております。

    売り切れ終了となりますので、お早めにお買い求めくださいませ。



    「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。

    特に立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。


    豆まきは、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために行います。

    そして、1年の厄除けを願い豆を食べます。

    自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないとも言われています。

    恵方巻は、太い巻き寿司をくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べる事により、1年間良い事あるそうです。
    巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで、また、まるごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」という事です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。