宿番号:347030
源泉の宿かけ流しの湯 いよ西条 湯之谷温泉のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「■源泉掛け流し温泉と『紅葉』を..」登場!
カテゴリ:新プラン 2014年10月23日(木)〜
更新 : 2014/8/21 17:17
☆西山興隆寺・・・湯之谷温泉から車で約30分、紅葉見頃10/下旬〜12/上旬、P有り、入場料無料
境内には約300本ものモミジが植えられ【モミジ寺】と呼ばれ親しまれています。
また、1,300年の歴史を持つ本堂は国指定重要文化財です。特にモミジと三重塔(県文)、
仁王門、勅使門(県文)が綺麗です。
☆別子ライン沿い・・・湯之谷温泉より車で約45分、紅葉見頃11/上旬〜11月/下旬
市内中央部を流れる国領川上流、足谷川に架かる朱色鮮やかな生子橋から、マイントピア別子、
鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を経て河又み至る延長約10kmの渓谷景勝地で、特に春のサクラ
初夏の新緑、秋の紅葉は美しく観光客の目を楽しませてくれます。
● 斉明天皇も入浴した、名湯【湯之谷温泉】
●● 2012年3月9日リニューアルオープン!
◆お湯のこだわり
自家敷地内で自然湧出する歴史ある源泉を釜場にて沸かしています。
湯之谷温泉ならではの、新鮮な生の源泉100%かけ流しをご堪能ください。
◆お部屋
露天風呂付き客室、内風呂付き客室、6畳or4.5畳和室風呂無
客室のお風呂は、霊峰石鎚山の伏流水「うちぬき水」を使用しております
温泉は、本館の大浴場にて存分にお楽しみ下さい。
◆夕食
お食事は、18:00〜19:00スタートになります。
霊峰とされる石槌山系の山々に抱かれて育った、大地の恵みの地野菜や
村上水軍が活躍した潮流にもまれ育まれた海の幸など
西条産素材の素晴らしさをお食事にて余すところなくご提供。
※地元・西条の野菜の旬に合わせて、季節ごと、月ごとにお献立が変わります。
◆大浴場・利用時間
夜:15:00〜22:00 朝:8:30〜10:00
※連泊の場合は、8:30〜22:00までいつでもご入浴いただけます。