宿番号:347449
片山津温泉 湖畔の宿 森本のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
今日から五月です♪ 絵に描いたような五月日和で 新しい月が始まっています。 折しもタイミングを合わせたように 前庭のサツキの花が咲き始めました♪ 華やかに咲いて この時期ならではの撮影スポットに、な...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
山つつじが見頃です。 野山に出ると彼方此方に 赤紫の可愛い花が目に入ります。 その色が若葉の緑に映えて癒されるのです。 今日はその山つつじとガマズミを入れてみました。 如何にも若葉の季節を感じさせて...
関連する宿泊プラン
朝の散歩で出会った景色を 描かれたそうです。 淡い朝の光に浮かぶ浮御堂が美しい。 ご朝食前にお散歩に出られて絵筆をとる。 穏やかにご滞在を楽しまれたご様子が感じられ 嬉しい思いです。 有難うござ...
関連する宿泊プラン
ラウンジのフリードリンクコーナーを リニューアルしました。 各種ソフトドリンク、加賀棒茶、ひきたて立て珈琲 加賀の地酒もお楽しみいただけます。 お好みを手にまったり時間を お楽しみくださいませ。
関連する宿泊プラン
若葉の季節が始まりました♪ 近くの野山は芽吹きが始まり 美しい新芽とその香りに包まれています。 <はな*はな>のエントランスに飾ってみました。 姿も香りもそのままに 春の野山を感じて頂けたら 嬉しい...
白山の雪がとけ始めました。 これからは、白山に現れる雪形を見るのが楽しみでもあります。 昔の農家の人たちは、この雪形を見て 農作業の予定を立てたと聞いています。 サルとたばこが現れたら 苗付けを始め...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
片山津温泉の守り神、お薬師さんは 小高い丘の上にあります。 ハートの山門や鳳凰のオブジェ ハートの絵馬も人気です。 そのお薬師さんの桜が今、見頃。 当館から徒歩5分。 ふらりお散歩にお薦めです。
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
地震から一年余り、ようやく修復工事が 始まろうとしています。 先ずは、外壁塗装からスタートします。 仮看板はこんな感じです。 スロープ工事、男性露天風呂と 順番に仕上げていきます。 暫くは、ご迷惑を...
関連する宿泊プラン
駄菓子フェァーが好評で嬉しい♪ ラウンジで楽しんで頂く駄菓子フェァーには 懐かしい駄菓子が並んで大人の方にも楽しんで頂いています。 沢山の駄菓子がスタンバイ中です。 ノスタルジックなお菓子の数々に ...
関連する宿泊プラン
能登牛の握り寿司は、如何でしょう? 蟹の季節が終わり、これからのお勧めは 何と言っても能登牛なのです。 中でも、お凌ぎとしてお出ししている <能登牛の握り寿司>が好評です。 能登牛ならではの 甘くて...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
今日は柴山潟が灰色に染まって 幻想的な景色を見せてくれています。 朝からの小雨が上がり 対岸がうっすら見えてきました。 曇天の元、姿を現す対岸のこの眺めも 心を落ち着かせてくれる気がして なかなか風...
関連する宿泊プラン
今日から3月、一気に春めいて来ましたね。 さぁ〜今月は、ちょっぴり懐かしい 駄菓子祭りを楽しんで頂きましょう♪ うまい棒や、きな粉餅、イカフライ等々 懐かしい、そして楽しい駄菓子を 是非お楽しみくだ...
関連する宿泊プラン
昨日の雪が嘘のように晴れた日です。 3月を前に雛飾りを出してみました 可愛い木目込みの雛が並ぶと ラウンジが一気に春めくようです。 3月いっぱい、ひな人形が 優しい笑顔でお客様をお迎えします。
関連する宿泊プラン
3月中旬を過ぎればご用意出来なくなる 活のズワイ蟹です。今はご注文も真っ盛り! 毎夜、熱々茹でたてのズワイ蟹が厨房からお客様の元へ・・・。 いい香り!たまりませんね! 今ならではの北陸の美味しいを ...
関連する宿泊プラン