※投稿日順に表示
2024年5月から販売開始された「リノベーション和室」には 客室で“寛げる”“楽しめる”といった工夫を盛り込まれてます。 通常和室から変更になったところは… 窓際・広縁に構える(ドーンとした)ソファー ...
関連する宿泊プラン
道の駅「開国下田みなと」2F・まるごと下田館入口に置かれた 一見普通のガチャガチャですが こちらは海産物が当たる名前そのままの『海鮮ガチャ!』 (カプセルに身は入ってません(笑)) 500円ガチャと1,000円ガ...
関連する宿泊プラン
正確には「鮑の陶板焼き」です。 陶板を用いることで遠赤外線と蓄熱効果で 表面が焦げにくくなり中までしっかりと焼けます。 更に蓋を閉じ蒸し焼き風にしてますので 踊っている姿は見えませんが、その分柔らか...
関連する宿泊プラン
新型コロナウイルスに関する対策につきまして 3月19日のご宿泊まで朝食のバイキングを中止し和食セットメニューでご提供いたします。 →3月31日宿泊分まで延長いたします また ・各階のエレベーターホールにア...
伊豆急下田駅の入口改札付近に 楽器メーカー“ヤマハ”が「ピアノで楽しんでもらいたい」を テーマにしたプロジェクトの「LovePiano」が設置されました。 期間は3月10日まで9:00-17:00の間でどなたでも お好き...
関連する宿泊プラン
2月10日から開催しました「みなみの桜と菜の花まつり」 メイン会場付近の河津桜はもう見頃になってます! (いつもより2週間ほど早いのではないか?) 全体の満開予想は16日頃という話もあります。 今年は早め...
南伊豆町・下賀茂で2月10日から開催の「第22回みなみの桜と菜の花まつり」 一足早く2月2日に河津桜の開花状況を調べに行ってきました。 メイン会場付近では今年はいつもより開花が早く現在3〜5分咲きの木が多く...
新年あけましておめでとうございます。 2020年の始まりはいつものように鏡割りでお祝いし穏やかに迎えました。 皆様の笑顔が見られるようこれからも頑張っていきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 ...
(道の駅にある)下田市観光協会では、レンタサイクルがご用意してあります。 自転車は下田の町並みを動くにとっても便利! また電動アシスト付き自転車なので坂道も楽に登れる(ハズ)、 ちょっと頑張れば「竜宮窟...
関連する宿泊プラン
下田公園の山頂付近、あじさい祭期間限定で“あじさいテラスカフェ”が営業してます。 (9:00〈土日は7:30-〉-16:00) 坂道を登ってきたご褒美、紫陽花越しに下田の町並みを見下ろせる風景が望め、 東伊豆産のレモ...
6月1日から開催中・約300輪の花が咲く「あじさい祭」 紫陽花は山の山頂付近からふもとあたりまで咲いていて …坂道が結構多いのです(というか坂道しかない) そういう場所に救世主!下田市ゴルフ連盟様の協力に...
更新 : 2019/5/24 16:53
前回『金目祭り』の御案内をしましたが、今年は『あじさい祭』に吸収合併?!され、 あじさい祭のイベントとして行う、という事になりました。 大変失礼いたしました。 今回は『あじさい祭』のご案内をいたします...
関連する宿泊プラン
”きんめ祭り”をご存知ですか? ”あじさい祭”の 裏 な感じですが、今年で9回目を迎える 立派なお祭りなんですヨ(^^; 6月3日、6月17日は道の駅「開国下田みなと」2階ウッドデッキで ”地金目の握り寿司(1...
関連する宿泊プラン
伊豆急下田駅前(ロータリー付近)にあるお土産店に 「ひものガチャ」が登場しました! ガチャガチャのカプセルの中に干物が入っているわけではございません。 (最初見た時は入ってるかと思いました(笑)) 空く...
関連する宿泊プラン
土藤商店とは明治20年創業の酒屋です。 ここの倉庫をリフォームしギャラリーになってます。 倉庫から出てきた(今となっては)貴重なホーローの看板を壁いっぱいに飾り、 レジスター・金庫なども展示してあります...
南伊豆町・下賀茂で開催中の「みなみの桜と菜の花まつり」 見頃を迎えてます お昼前でも土曜日ということもあり駐車場・露店がいっぱいになってますした! 時折花びらがチラチラ舞い降り春らしさを増してました...
南伊豆町・下賀茂で開催中の「みなみの桜と菜の花まつり」で 人力車に乗って見学も出来ます。(有料ですが…) 爽やかでもあり、威勢もよさそうな車夫の方にご案内されれば いい思い出になるのは間違いなし!(個...
南伊豆下賀茂で2月10日から開催中の「第21回みなみの桜と菜の花まつり」 2月16日の開花状況を見てきました。 全体で5分〜8分咲きになってます! 今日は小春日和になり、のんびりお散歩されている方がたくさん...
南伊豆町・下賀茂で「みなみの桜と菜の花まつり」が開幕いたしました! 同日にライトアップもスタートしております。 開花状況はメイン会場の道の駅「湯の花」周辺で2-3分咲き 例年より早い感じがしました。 ...
南伊豆下賀茂で2月10日から3月10日まで開催される 「第21回みなみの桜と菜の花まつり」 2月3日の開花状況を見てきました。 全体では見学するには「まだまだ」の状況でした。 木の一部には開花しているものもあ...
先日「県農林技術研究所伊豆農業研究センター」から 河津桜の開花予想が発表されました。 現在はつぼみの生育は遅くなってますが、気象庁予測で今後の気温が平年より高いために 二分咲きとなるのは昨年より1週...
新年あけましておめでとうございます。 年末年始恒例の「餅つき大会」を12/31〜1/2の 夜20:30よりフロントロビーで行われました。 ホテルスタッフとご宿泊の方でつき上げたお餅を あんこ・きなこ・大根おろ...
12月20日から開催中の「水仙まつり」花つきが早く5分咲き、 中には見頃になっているエリアもあります。 ここには恋する灯台に認定された“爪木崎灯台”があり、 ちなんだ(インスタ映えを狙った…(笑))ハート型...
12月20日からベイクロシオから約5Kmにある爪木崎で 「水仙まつり」が開催いたします。 伊豆大島をはじめとした伊豆七島を見渡せる灯台、 マグマが冷え固まって出来た六角柱が重なり合った柱状節理がある場所に...
伊豆急下田駅正面にある下田ロープウェイ 山頂では「リトルエンジェル」の花が咲き出しました。 別名「三色野牡丹」といい 咲き出しは中心が白・外側が紫色ですが、 だんだんとピンク色となり、さらに赤紫色へ...
海のレジャーのひとつ「釣り」 道具の用意とか 仕掛けを作るとか… 何かと準備が大変! でもこの「宝進丸」を申し込むと、 釣り竿・仕掛け・餌に持ち帰りの「氷」まで付いてきます。 …つまりは手ぶらでOK!...
関連する宿泊プラン
下田旧町内を竹細工であかりを灯すイベント 「竹たのしみまくる下田」 さまざまな模様が刻まれた300本あまりの竹細工が あたたかな光を放ちます。 画像は旧沢村邸の場所、なまこ壁のライトアップとコラボレー...