宿番号:347678
ホテル海望のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
全国旅行支援「いしかわ旅行割」をご利用の場合は、予約時にじゃらん上で適用されるクーポンで対象金額が差し引かれます。 ご利用の際は、宿泊者全員のワクチン接種歴(3回目)又は陰性の検査結果等のご提示が必...
2022年4月21日より、客室アメニティを一部廃止し、1Fロビーにアメニティコーナーを設置いたしました。すべてのお客様(団体対応ご希望のお客様を除く)につきまして、浴衣、アメニティをお好きなタイミングでお持ちい...
能登半島では、古くからのとキリシマツツジが植栽されていました。現在でも、能登半島では多くの場所でのとキリシマツツジが咲き、日本一の集積地となっています。 ちょうど4月下旬から5月上旬、まさに今が見頃を...
「山の寺寺院群」とは、七尾市の高台にある16もの寺院が集まる寺院群です。 加賀藩祖前田利家が奥能登方面からの防御陣地に転用する目的で、真宗寺院を除く各宗派寺院を配置したのが始まりといわれます。 その寺...
「のとじま水族館」では、「音楽」をテーマにした「イルカ・アシカの音楽祭」が3/20から開催。 石川県ではゴールデンウィークに「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」が開催されます。この音楽祭との初の連携し...
和倉温泉がある和倉温泉駅も通過する、能登半島の内浦(内側の海沿い)を走る観光列車「のと里山里海号」。 このすばらしさを今一度地元スタッフも体感する。そしてその良さをお客様へ自分の目でみたこととしてお...
更新 : 2021/1/4 9:20
ホテル海望は2021年4月1日より客室を含めまして【全館禁煙】となります。 本日は、当館の施設内禁煙のご案内をさせていただきます。 私共では、多くのお客様のご要望もございまして、 客室を含めまして建物内全...
年末年始のGOTOトラベルが緊急停止になり、仕入れていた加能蟹が余っています。 その為、年末年始限定ですが、赤字覚悟の加能蟹付きプランの特別クーポンをご用意いたしました。 遠方への旅行が中心なった方、蟹...
毎年この時期になると、通常のイルカ・アシカショーとは一味違うクリスマスバージョンのショーが開催されます。サンタに扮したスタッフの方々と共に、可愛いイルカやアシカが豪快なショーを繰り広げられます。会場に...
地元にいても、行ったことがない場所って何気に多いものです。私は能登に移り住んで10年弱。いろいろな場所に地元を知るということで訪れています。その中でも実は和倉温泉からほど近い島である能登島に、古墳がある...
和倉温泉内に今年6月にオープンした「和倉温泉お祭り会館」。今年は新型コロナウイルスの影響で能登の祭りはことごとく中止。。祭り熱が冷めない地元で生活する私は、新規オープンした「和倉温泉お祭り会館」へ行っ...
夏と言えば花火ですよね。今年は多くの花火大会も中止になり、寂しいところではあります。 夏のお祭りも、能登も多くの祭りが中止となり、みんなでワイワイする夏は今年はなさそうです。 その夏の風物詩である、...
【石川県の泊まってよかった宿ランキング 51-100室部門第3位】 この度ホテル海望は、2019年度「石川県の泊まってよかった宿ランキング 51-100室部門第3位」に選ばれました。 2019年度、ホテル海望ではお客様...
更新 : 2020/7/2 10:09
先日地元の石川テレビさんが県外から来られたアナウンサーの方にインタビューしていました。その内容とは、「とがった鉛筆を何というか?」という内容でした。 私たち地元の人間は当たり前に使っている言葉ですが...
新型コロナウイルスに対する当館の取り組み【続き】 こちらの前はPart1 をご覧ください。こちらはその続きとなります。 ■大浴場 大浴場内が混雑している場合は、入口に混雑中をお知らせする立て看板を設置い...
【新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(2020年6月16日現在)】 ホテル海望では、お客様ならびに従業員の健康と安全を考慮し、以下の通り感染拡大防止対策をし、お客様をお迎えする準備をしております。 ...
令和2年7月1日(水)より営業を再開させて頂く事となりました。 休館中は、多くのお客様より暖かいメッセージ等を多数頂きありがとうございました。いただいたお言葉を胸に、スタッフ一同心1つにして、またホテル海望...
更新 : 2020/6/19 15:14
〜新展示「色とりどりの」がスタート〜 石川県能登島ガラス美術館にて新展示がスタートしました。 光の性質や角度によって、美しい輝きを放つガラスはとても魅力的な素材です。 そのガラスに鉱物を混ぜることで作...
ホテル海望のフロントに、先日から新しいスタッフが登場いたしました。その名も「和倉温泉わくたまくん“無事かえる”」。 「和倉温泉わくたまくん“無事かえる”」はちょっと恥ずかしがり屋さんです。その為、お...
のとじま水族館では、冬季の期間イルカ・アシカショーは屋内で行われています。 冬の能登島はやはり寒い・・・でも屋内なら寒さも怖くない!屋内でショーを楽しめるのはとても嬉しいですよね。 そして季節はそろ...
更新 : 2019/12/9 13:49
12月4日、和倉温泉では朝から雨や雷が鳴っておりました。 11月半ばから12月に掛けて北陸では猛烈な風が吹き荒れ雷が激しく鳴り響く日がございます。 そのような天候のことを、石川や富山では「鰤(ぶり)おこし」...
去年の冬大好評だった「わくたまサンデー」が今年もスタートいたしました。 朝採れ野菜をはじめとした様々な品を販売している「わくら朝市」は、能登の方言で皆様を和ませながら美味しい食材を購入できますよ。...
ホテル海望にオープンした新しいレストラン「NAGISA DINING」。 心地よい音楽が流れ目の前に広がる美し七尾湾を望みながらゆったりと、厳選された食材を使った海鮮丼やオープンサンドなどご用意したブッフェ朝食...
七尾湾を望みながら一日の始まりを「渚 NAGISA DINING」にてお過ごしください。 能登の自然豊かな食材の中から、調理人がこだわり抜いたものだけをお届けするBuffet(ブッフェ)朝食。海を望む宿「ホテル海望」に新...
更新 : 2019/6/2 11:14
全国的に行われている場所も多いよさこい祭りですが、。能登は平成9年より始まりました。 毎年多くの方に参加いただき、和倉温泉内もにぎやかな雰囲気にあふれます。 ■名 称: 祭りの國能登の賑い 第23回能...
更新 : 2019/4/27 14:35
GWには、ユネスコ無形文化遺産登録、国指定重要無形民俗文化財に登録されている青柏祭が七尾市にて行われます。 5月に行われる大地主神社(山王神社)の例大祭で、能登地区最大の祭礼です。 高さ12m、重さ20tの日...
更新 : 2019/4/24 12:29
今年の花嫁のれん展のテーマは「つなぐ」 「花嫁のれん」は、婚礼時に花嫁の幸せを願って親から花嫁へ贈られる暖簾です。 花嫁のれん展は期間中に、平成から新たな元号「令和」に代わります。 新しい時代にも...
更新 : 2019/4/22 15:18
5月5日は子供の日。 のとじま水族館では1日限定で、中学生以下の方は入場無料になります。 ※当日、対象の方は入場券の購入は不要です。 ご入場の際に、水族館券売窓口でお申し出ください。 また、5月3日〜5...
更新 : 2019/4/22 15:18
和倉温泉には、レンタサイクルのサービスがございます。 歩いていくにはちょっと遠い能登島も、レンタサイクルなら秋風を感じながらポタリングを楽しめます。 気持ちいい秋を体感できるなんて素敵! でも・・...
更新 : 2019/4/15 12:51
5月3日(金)〜5日(日)までの期間、和倉からのとじま水族館への無料シャトルバスがございます。 ■発着場所■ 臨時駐車場「能登香島臨時駐車場」 駐車台数 約270台 ※ホテル海望より車で約3分の場所になり...
20