宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 倉吉・三朝・湯梨浜 > 三朝 > 三朝温泉 依山楼岩崎のブログ詳細

宿番号:347748

大正九年創業★「回遊式大庭園風呂・山の湯」で12の湯処温泉三昧

三朝温泉
【お車】中国道:院庄IC 60分/山陰道: 泊東郷IC 20分 ※冬季は冬用タイヤ装備・滑り止めを携行してください

三朝温泉 依山楼岩崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 冬至の三朝温泉、〜河原風呂でゆず湯〜

    更新 : 2012/12/13 18:33

    雪の降る天気も落ち着いて
    久々の晴れ間がのぞく三朝温泉。
    でも、いい天気だと朝夕に凍結・・・
    年末の交通安全週間中ですし、運転には一層の注意が必要ですね。


    さて、今月の21日は何の日かご存知ですか?
    そう、今年の「冬至」にあたる日です。

    皆様がご存じの通り、冬至は一年で最も夜の時間が長い日で
    昔は冬至の日が「死に一番近い日」と言われていたそうです。
    その厄を払うために身体を温め、無病息災を祈る風習がまだ残っていますね。

    「冬至にはカボチャ料理を食べてユズ風呂に入る」
    私も小さいころから親・祖父母に言われて育ちました。
    今でも、冬至にはカボチャの煮付けを食べ、柚子風呂に浸かります。

    柚子には血行促進の成分や鎮痛作用の成分が含まれ、
    さらにビタミンCも豊富。
    柚子を入れたお風呂に入ればそれらの成分が身体から吸収され
    風邪をひきにくくする効果があると言われています。

    21日は三朝温泉のシンボルでもある『河原風呂』にて柚子湯が行われます。
    柚子の成分に加え三朝温泉の効果でもあるホルミシス効果で
    より一層身体に良い気がしますね。

    河原風呂は無料の混浴露天風呂。
    24時間利用できるかけ流しの温泉です。
    どなたでもご利用が可能ですので、
    三朝温泉にお越しの際にはご利用くださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。