宿・ホテル予約 > 熊本県 > 熊本 > 熊本 > KKRホテル熊本(国家公務員共済組合連合会熊本共済会館)のブログ詳細

宿番号:347884

熊本城に一番近いホテル!抜群のロケーション

市電・バスは市役所前下車徒歩6分。交通センター(バスターミナル)から タクシーで5分。

KKRホテル熊本(国家公務員共済組合連合会熊本共済会館)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 手仕事の品を取り扱っています

    更新 : 2014/1/16 13:46

    私がほぼ日課にしている、糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」の閲覧。

    今日の記事にこんなことが書かれていました↓(抜粋)

    --------------------------------------------------------------------

     人間が、いちいち手でやらなければならないことは、
     かつては「誰かやってくれないかなぁ」と
     夢のように語られていたのでしょうね。
     めんどうなことを、やってくれる人を雇う。
     位が上になったり、お金持ちになったりすると、
     手でやることから、離れることができたわけです。
     奴隷がやったこともあったでしょうし、
     お金で雇った人にやってもらうこともあったし、
     その後は、機械がやってくれるようにもなった。

     これは人間にしかできないこと、というのを探して、
     それをやることが
     質の高い仕事だと思われていたのかもしれない。
     いろんなことをどんどん機械がやるようになって、
     かつては人間の仕事だった頭脳を使う仕事も、
     コンピューターがもっとうまくやるようになりました。
     
     ここらで、「はっ!」と気づくわけです。
     人間にしかできないこと、人間こそがするべきことって、
     なんだろう? どんなことなのだろう?
     人間にしかできないことって、なんだ?

     (中略)

     大量生産の1000円もしない腕時計もあれば、
     何千万円もする腕時計もありますが、
     後者のほうは、だいたいは、
     機械にやらせずに人間がした仕事のかたまりです。
     
     「人間にしかできないこと」を探し続けるのではなく、
     「人間がしてしまえば、それが人間の仕事」
     とうことなのかもしれません。
     手編みのニットをつくりあげること、
     それを着ること、見たりしてたのしむことについて、
     考えていたら、そんな答えになりました。

    ------------------------------------------------------------------------

    読んでいると、KKRホテル熊本ウェブストアで取り扱っている商品がポワンと頭に浮かんできました
    ここでは、熊本県内の芸術家さんたちの作品を選りすぐってご紹介しています。

    むか〜しから続く伝統的なものもあります。

    人間が使う道具ですが、これらには目には見えない『心』が受け継がれている気がします。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。