宿番号:347988
ホテルグランヴェール旧軽井沢のお知らせ・ブログ
長野県産 旬のおいしい果物話
更新 : 2013/12/13 13:19
皆さん、長野県産リンゴは良くご存知ですね。
今日ご紹介するのは、今まさに旬を迎えていてスーパーでもひっそりと陳列棚にあるのが、長野県産ラフランスです。ラフランスといえば、国内生産量の約80%が山形県!ですが、長野県でも栽培されているんです。「長野県産」のラフランスも山形県産に引けを取らない美味しさです!まろやかな香り・上品な甘さ・みずみずしさとなめらかな食感が最高です。
スーパーでは少し固めの状態で置かれているので(この状態ではまだ未熟)、自宅でバナナやキウイと同じ要領で常温で追熟させて、軸の近くを指先確認して、少し柔らかく感じたら食べ頃のサインです。ぜひお試しください。
そして皆さんご存知のリンゴのお話です。長野県には様々な種類のリンゴが栽培されていますが、リンゴの王様、ふじは11月に入り最低気温が下がり日中との温度差が出てくると、蜜ののり具合が良くなってきます。ここで美味しいふじリンゴの見分け方をご紹介します。
@果実の表面がでこぼこしているのがふじの特徴です。つるつるしたものはあまりおすすめではないです。A赤色が縞状に色づいているものを見分ける。赤色を良く見ると、細く色濃い赤線になっているものが美味しいサインです。Bひっくり返しておしりが黄色く色づいているものを見分ける。リンゴは必ずしも頭からおしりまで真っ赤という訳ではありません。以上の3点に留意してこの冬召し上がる美味しいふじリンゴを見分けてみてください。
当ホテルから車で約10分のところに地域密着型の大型スーパー「ツルヤ」がございます。信州の特産品はもちろん、品質の良さ、品揃えの多さに地元でも大好評のスーパーです。ぜひ観光がてら立ち寄ってみてください。
関連する周辺観光情報