宿番号:348060
旅館 大村屋のお知らせ・ブログ
【夢ですが】うれしの屋台村計画
更新 : 2010/8/18 17:50
嬉野は賑わいが似合う。
黒川の山風景、湯布院の清閑さを目指そうとしても無理がある。
かつては歓楽街として栄え発展した温泉地。
そんな温泉地は全国いくつもあるがそんな温泉地が
復活を遂げた事例は皆無だ。
「マイナスをプラスに変える」
これが僕のテーマのひとつ。
マイナスである「かつての歓楽街」をプラスに変えたい。
簡単いうと「賑わいの創出」「寂れを”レトロ”に」だ。
癒しの温泉地だけではなく。
来てみて楽しい温泉地。
もちろん泉質も美肌の湯で女性も嬉しい。
夜も街を歩けば人の賑わいがあって楽しい。
そんな温泉地ができないものか。
新宿のゴールデン街の温泉地版。
そこで「うれしの屋台村計画」
5〜10の屋台を固定的に設置。
そこでは将来お店を出したい人や現在お店をやられている方でも出店できる。
賃料は月3万〜5万とリーズナブル。
また旅館組合の屋台、商店街組合の屋台、御茶組合の屋台など各団体も自分達の
得意分野を生かし本気で商売をし儲ける。
「本気で儲ける」
この気持ちがなければ無理だ。
場所は嬉野のシンボル「シーボルトの湯(旧名 古湯)」が見えたら最高。その中ではデザイナーがデザインしたネオンや提灯の灯りが印象的で音楽はレトロな歌謡曲が流れる。
卓球台やスマートボール等もあり歓声も聞こえて来る。
夜を楽しむ温泉街。
こんな温泉地にしたいものです。
きょうのうた 温泉/くるり
関連する周辺観光情報