宿・ホテル予約 > 大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部 > 上本町・天王寺・阿倍野 > 都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル)のブログ詳細

宿番号:348176

アクセス便利なホテルで大阪観光を満喫しよう!

JR 地下鉄 天王寺駅 近鉄 阿部野橋駅より直結です。

都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ☆秋の遠足☆ 〜弱虫の喧嘩〜

    更新 : 2009/9/21 5:21

    シルバーウィークに入り、本日も大勢のお客様にお泊り頂き、とてもありがたい1日でした☆ USJのお土産袋を持ってチェックインされるお客様、家族みなさまで2、3部屋を御予約いただいてる方など、チェックインしながらみなさまの楽しい雰囲気が伝わる1日でした☆
    明日も、多数のご予約を頂いており、みなさまのお越しをスタッフ一同、楽しみにしております☆

    さて、天王寺都ホテルのロビーにも秋がやってきました!!! 正面玄関から入られるとフロントスタッフより先にステキな紅葉がお迎えさせていただいております☆ その先のフロントでは紅葉に負けないぐらいステキなスタッフがみなさまをお迎えさせていただいてますので・・・☆

    秋といえば色々ありますが、毎度申し訳ないんですが、私の思い出話をひとつ・・・!!

    小学生の秋の遠足の事です、どこか山の中にあるアスレチック公園に行った時です。 私の学校だけでなく、他の小学校も遠足に来ており、やはり人気のある乗り物は取り合いになりまして・・・小学校同志の喧嘩になりました!
    私は昔から喧嘩だけは弱いですので、イケイケドンドンの強い友達の後ろから「おまえら、何なよ!」と文句を言っていました!
    すると、次の瞬間、私の前がキレイに開けて、相手の小学校の子らが目の前にやってきました・・・“まぁこっちの後ろに友達はいてるし、、、”と考えた私は向かっていきました!
    今思えば、マンガに出てくるようなはずかしい喧嘩のセリフを叫んでたと思います!目の前が相手の小学校の子の人数が非常に増えてきたので、マズイと思い振り返ると後ろも相手の小学校の子でした・・・!!! “四面楚歌”という言葉の意味がちゃんと理解できた瞬間でした!
    弱い私はどーしようもなく、ここ一番のダッシュで逃げました!

    その後は私たちも相手の小学校の子もお互いの先生に怒られたわけでありまして・・・!!

    ただ最後の帰り際に二度と会わない事を見込んで、叫んでやりましたよ・・・「おまえらなんか恐くないわぁ」って☆

    家に帰るまでが遠足と言いますが、学校に着いて終わった気でいました。そして家に帰ると先生から連絡がきたみたいで、油断して帰宅すると家でも怒られるという、まさに家に帰るまでが遠足という意味もちゃんと分かりました!

    ホテルを出発されるみなさまが楽しく帰宅できるよう、スタッフ一同お見送りさせていだきます☆

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。