宿・ホテル予約 > 大阪府 > 上本町・天王寺・市内南部 > 上本町・天王寺・阿倍野 > 都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル)のブログ詳細

宿番号:348176

アクセス便利なホテルで大阪観光を満喫しよう!

JR 地下鉄 天王寺駅 近鉄 阿部野橋駅より直結です。

都シティ 大阪天王寺 (旧 天王寺都ホテル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    一足お先に、クリスマスの次は・・・☆ 

    更新 : 2009/12/13 5:18

    9月の後半ぐらいにオーダーしたダウンジャケットがまだ完成しません・・・2週間ぐらいで完成すると聞いていたのですが・・・!!!最近かなり冷えてきたので、1日でも早く完成すること願っていて、仕事も手につかない状態です!!! いや・・・仕事はがんばってます・・・☆

    さて、そんな私、個人的な悩みを発表しても仕方がないので、今回はクリスマスの次にある、お正月を話のネタにさせていただきます!!

    お正月といえば、年賀状、お年玉・・・そしておせち料理ですね☆
    天王寺都ホテルでも本格的なおせち料理の販売をおこなっています!!!
    写真のおせちは和洋中おせち<3重>¥34,650の品です!! 
    他にも洋食おせち<一重>、和食おせち(彩り)<3重>と数種類あります☆
    ぜひ、天王寺都ホテルのホームページでご覧ください!!!

    また、おせちのお問い合わせは(06)6627−4910までご連絡ください!!

    やっぱり日本人としては、お正月にお雑煮、おせちを食べながら届いた年賀状を読むのがよろしいかと☆

    ちなみにみなさま、御存知かと思いますが、おせちの料理が全て縁起担ぎな物というのはご存知だと思いますが・・・詳しくはどーでしょう!? 意外と知らない物もあったりで・・・!!

    というわけで、今回は少し紹介させていただきます☆

    ・昆布巻・・・「よろこぶ」の語呂合わせ!
    ・黒豆・・・黒には魔よけの力が有るとされていて、まめ(勤勉)に働き、まめ(健康)に暮らせることを願って!
    ・数の子・・・卵の数が多いことから子孫繁栄を願って!
    ・蓮根・・・孔が空いていることから遠くが見えるように先見性のある一年を祈願!

    また、重箱に詰めるのは、めでたさを「重ねる」という意味があるらしいです☆

    こんな当たり前のような知識しか紹介できず、お恥ずかしいですが、こんな事を考えながらおせちを食べると、良い1年になるかもしれませんね☆

    みなさま、おせちを食べながら、届いた年賀状を読み・・・
    「あっ!この人から年賀状来てるけど、俺この人に出してないわ!!」っとならない事を願っております!!
    上記の状況は毎年の私のお正月の状況なんですけどね・・・☆



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。